pickup– tag –
-
令和5(2023)年度 第1回 問1の過去問解説!【日本語検定 4級】
著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 問1 敬語 一 演奏を聞いたのは、「来場者」です。立てるべき人物の行為なので、尊敬語を使います。 2 お聞きになって が「お~になる」という尊敬語が使われていて、適切... -
令和5(2023)年度 第2回 問1の過去問解説!【日本語検定 1級】
著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 問1 敬語 一 自分の部下を他部署の課長に紹介しています。 シンプルに 1 (今回の共同プロジェクト担当メンバーの)遠山君です が最も適切ですね。1が正解です。 ほかの... -
令和5(2023)年度 第1回 問1の過去問解説!【日本語検定 1級】
著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 問1 敬語 一 ウチの立場の人物である「山田さん」から聞いていることを伝えています。 1 承っています では、 「聞く」の謙譲語Ⅰである「承る」丁寧語の「ます」 が使わ... -
令和5(2023)年度 第2回 問1の過去問解説!【日本語検定 2級】
著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 問1 敬語 一 上役に対して、自分が撮った写真を見せるので、 取るに足らない、つまらないものですが… と謙遜するときに用いる 3 ほんの(お目汚し)かとは存じますが… が... -
令和5(2023)年度 第1回 問1の過去問解説!【日本語検定 2級】
著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 問1 敬語 一 選択肢は、いずれも「とき」を表しますが、「採用面接に合格して入社できたら」という願望の意味を含むのは、 3 暁 だけです。 2 折 は、願望的な意味をも... -
令和5(2023)年度 第2回 問1の過去問解説!【日本語検定 3級】
著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 問1 敬語 一 この問題のポイント 各選択肢は、すべて敬語の種類が異なる。 1で使われているのは、動詞の「存ずる」です。「存じている」の形で、「知っている」の謙譲語Ⅱ... -
令和5(2023)年度 第1回 問1の過去問解説!【日本語検定 3級】
著作権の関係上、問題は掲載していません。以下をご用意の上で、ご確認ください。 問1 敬語 一 この問題のポイント ウチの立場の人物の行為・状態には、尊敬語を使わない。 選択肢で使われているのは、動詞の「喜ぶ」ですね。 それぞれの選択肢を見てみる...
12