
今回は、「ことになる」について解説します。
This time, we’ll explain how to use ‘ことになる’.
この記事以外の文法解説は、以下からご確認ください。
目次
「ことになる」の意味
「ことになる」は、「つまり~になる」という意味を表します。
勉強しないと、試験前に後悔することになる。
If you don’t study, you’ll end up regretting it before the exam.
「ある状態であれば、当然そうなる」ということを伝えたいときに、用いられます。
It is used to convey the idea that “if a certain condition is met, it will naturally lead to that outcome.”
「ことになる」の使い方
「ことになる」は、
Vの普通形 + ことになる
の形で用いられます。
【Vの普通形】
イベントに参加するのは、大人4人、子ども4人の合計8人ということになります。
The total number of participants for the event will be eight: four adults and four children.
18時まで仕事だと、18時半のパーティーには間に合わないことになりますか?
If you work until 6 PM, does that mean you won’t be able to make it to the 6:30 PM party?
活用形の補足説明
| Vる | 動詞の辞書形 | 図書館に行く | 
| V | 動詞のマス形の語幹 | 図書館に行きます | 
| Vない | 動詞のナイ形 | 図書館に行かない | 
| V | 動詞のナイ形の語幹 | 図書館に行かない | 
| Vて | 動詞のテ形 | 図書館に行ってきた | 
| Vた | 動詞のタ形 | 図書館に行った | 
| Vよう | 動詞の意向形 | 図書館に行こう 日本語を勉強しよう | 
| Vば | 動詞のバ形 | 薬を飲めば、すぐに良くなります | 
| Vたら | 動詞のタラ形 | 薬を飲んだら、すぐに良くなります | 
| Vたり | 動詞のタリ形 | 宿題をしたり、本を読んだりした | 
| イAい | イ形容詞の辞書形 | 生きろ、そなたは美しい | 
| イA | イ形容詞の語幹 | 生きろ、そなたは美しい | 
| イAく | イ形容詞の語幹+く | 空が暗くなった | 
| ナA | ナ形容詞の語幹 | 景色がきれいだ | 
| N | 名詞 | 本 スマートフォン | 
| する動詞 | – | 散歩する | 
| する動詞のN | する動詞の語幹 | 散歩 | 
| 普通形 | 【動詞 verb】 読む 読まない 読んだ 読まなかった 【イ形容詞 イ-adjective】 青い 青くない 青かった 青くなかった 【ナ形容詞 ナ-adjective】 必要だ 必要ではない(必要じゃない) 必要だった 必要でははなかった(必要じゃかなった) 【名詞 noun】 有名人だ 有名人ではない(有名人じゃない) 有名人だった 有名人でじゃなかった(有名人じゃなかった) | 
| 丁寧形 | 【動詞 verb】 読みます 読みません 読みました 読みませんでした 【イ形容詞 イ-adjective】 青いです 青くないです 青かったです 青くなかったです 【ナ形容詞 ナ-adjective】 必要です 必要ではありません(必要じゃありません) 必要でした 必要ではありませんでした(必要じゃありませんでした) 【名詞 noun】 有名人です 有名人ではありません 有名人でした 有名人ではありませんでした(有名人じゃありませんでした) | 
| Ⅰグループ動詞 | 読む 聞く 書く 話す など | 
| Ⅱグループ動詞 | 着る 食べる など | 
| Ⅲグループ動詞 | する 来る | 
JLPT N3合格のためにおすすめの書籍
著:友松 悦子;宮本 淳;和栗 雅子
				
									
						¥2,772						(2025/10/27 15:57時点 | Amazon調べ)
					
				
							

この記事以外の文法解説は、以下からご確認ください。



