むきえび– Author –
-
N2・3-漢字
「採」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「採」の読み方 「採」の音読み 「採」の音読みは、「サイ」です。 採決(さいけつ) 「採」の訓読み 「採」の訓読みは、「と(る)」です。 意見(いけん)を採(と)る 「採」の書き順 「採」は、11画の漢字です。 書き順スタート! 一画ずつ練習 「採」... -
N2・3-漢字
「捕」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「捕」の読み方 「捕」の音読み 「捕」の音読みは、「ホ」です。 捕手(ほしゅ) 「捕」の訓読み 「捕」の訓読みは、「とら(える)」「とら(われる)」「と(る)」「つか(まえる)」「つか(まる)」です。 敵(てき)を捕(と)らえる敵(てき)に捕... -
N2・3-漢字
「捜」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「捜」の読み方 「捜」の音読み 「捜」の音読みは、「ソウ」です。 捜査(そうさ) 「捜」の訓読み 「捜」の訓読みは、「さが(す)」です。 ネコを捜(さが)す 「捜」の書き順 「捜」は、10画の漢字です。 書き順スタート! 一画ずつ練習 「捜」の部首 ... -
N2・3-漢字
「挟」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「挟」の読み方 「挟」の音読み 「挟」の音読みは、「キョウ」です。 狭所(きょうしょ) 「挟」の訓読み 「挟」の訓読みは、「はさ(む)」です。 洗濯挟(せんたくばさ)み 「挟」の書き順 「挟」は、9画の漢字です。 書き順スタート! 一画ずつ練習 「... -
N2・3-漢字
「指」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「指」の読み方 「指」の音読み 「指」の音読みは、「シ」です。 屈指(くっし) 「指」の訓読み 「指」の訓読みは、「ゆび」「さ(す)」です。 手(て)の指(ゆび)指図(さしず) 「指」の書き順 「指」は、9画の漢字です。 書き順スタート! 一画ずつ... -
N2-文法
「どころではない」の例文・文法解説【JLPT N2 grammar】
今回は、「どころではない」について解説します。This time, I will explain the usage of "どころではない." 「どころではない」の意味 「どころではない」は、「~はとてもできない」という意味で使われます。 忙しくて遊んでいるどころではない。I’m to... -
N2-文法
「ところだった」の例文・文法解説【JLPT N2 grammar】
今回は、「ところだった」について解説します。This time, I will explain the usage of "ところだった." 「ところだった」の意味 「ところだった」は、「もう少しで~のような結果になりそうだった」という意味で使われます。 信号を見落として、車にぶつ... -
N2-文法
程度の対比を表す「どころか」の例文・文法解説【JLPT N2 grammar】
今回は、程度の対比を表す「どころか」について解説します。This time, I will explain "どころか," which is used to reflect degree of contrast. 程度の対比を表す「どころか」の意味 「どころか」には、「~はもちろん、…も」を表す程度の対比の用法が... -
N2-文法
正反対を表す「どころか」の例文・文法解説【JLPT N2 grammar】
今回は、正反対を表す「どころか」について解説します。This time, I will explain "どころか," which is used to reflect opposite. 正反対を表す「どころか」の意味 「どころか」には、「~なんてとんでもない」を表す正反対の用法があります。 彼は疲れ... -
N2・3-漢字
「抱」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「抱」の読み方 「抱」の音読み 「抱」の音読みは、「ホウ」です。 抱擁(ほうよう) 「抱」の訓読み 「抱」の訓読みは、「だ(く)」「いだ(く)」「かか(える)」です。 ぬいぐるみを抱(だ)く野望(やぼう)を抱(いだ)く荷物(にもつ)を抱(かか...