むきえび– Author –
-
N2-文法
「からといって」の例文・文法解説【JLPT N2 grammar】
今回は、「からといって」について解説します。This time, I will explain the usage of "からといって." 「からといって」の意味 「からといって」は、「~から当然考えられることとは違って」という意味で使われます。 大学を卒業したからといって、就職... -
N2-文法
「からすると」の例文・文法解説【JLPT N2 grammar】
今回は、「からすると」について解説します。This time, I will explain the usage of "からすると." 「からすると」の意味 「からすると」は、「~の立場で考えると」という意味で使われます。 私からすると、その意見には賛成できない。From my point of... -
N2-文法
「からして」の例文・文法解説【JLPT N2 grammar】
今回は、「からして」について解説します。This time, I will explain the usage of "からして." 「からして」の意味 「からして」は、「第一の例を挙げると」という意味で使われます。 地元は野菜がおいしい。まず土からして違う。The local vegetables a... -
N2-文法
「からいうと」の例文・文法解説【JLPT N2 grammar】
今回は、「からいうと」について解説します。This time, I will explain the usage of "からいうと." 「からいうと」の意味 「からいうと」は、「~の面から判断すると」という意味で使われます。 勉強への意欲からいうと、佐藤さんよりも田中さんの方が優... -
N2-文法
「かのように」の例文・文法解説【JLPT N2 grammar】
今回は、「かのように」について解説します。This time, I will explain the usage of "かのように." 「かのように」の意味 「かのように」は、「~ように」という意味で使われます。 彼の目は、若者であるかのように輝いていた。His eyes shone as if he ... -
N2-文法
「かねる」の例文・文法解説【JLPT N2 grammar】
今回は、「かねる」について解説します。This time, I will explain the usage of "かねる." 「かねる」の意味 「かねる」は、「~できない」という意味で使われます。 彼の意見には、賛同しかねる。I cannot agree with his opinion.そのような説明では、... -
N2-文法
「かねない」の例文・文法解説【JLPT N2 grammar】
今回は、「かねない」について解説します。This time, I will explain the usage of "かねない." 「かねない」の意味 「かねない」は、「~するかもしれない」という意味で使われます。 そんなにスピードを出していると、事故を起こしかねない。If you dri... -
N2・3-漢字
「否」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「否」の読み方 「否」の音読み 「否」の音読みは、「ヒ」です。 拒否(きょひ) 「否」の訓読み 「否」の訓読みは、「いな」です。 否(いな)も応(おう)もない 「否」の書き順 「否」は、7画の漢字です。 書き順スタート! 一画ずつ練習 「否」の部首 ... -
N2・3-漢字
「告」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「告」の読み方 「告」の音読み 「告」の音読みは、「コク」です。 告示(こくじ) 「告」の訓読み 「告」の訓読みは、「つ(げる)」です。 時(とき)を告(つ)げる 「告」の書き順 「告」は、7画の漢字です。 書き順スタート! 一画ずつ練習 「告」の... -
N2・3-漢字
「君」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「君」の読み方 「君」の音読み 「君」の音読みは、「クン」です。 君子(くんし) 「君」の訓読み 「君」の訓読みは、「きみ」です。 君(きみ)に届(とど)け 「君」の書き順 「君」は、7画の漢字です。 書き順スタート! 一画ずつ練習 「君」の部首 「...