むきえび– Author –
-
N2-文法
「にしろ」の例文・文法解説【JLPT N2 grammar】
今回は、「にしろ」について解説します。This time, I will explain the usage of "にしろ." 「にしろ」の意味 「にしろ」は、「~と仮定しても」という意味で使われます。 たとえ行かないにしろ、連絡だけはしてほしい。Even if you don’t go, I want you... -
N2-文法
譲歩を表す「にしても」の例文・文法解説【JLPT N2 grammar】
今回は、譲歩を表す「にしても」について解説します。This time, I will explain "にしても," which is used to reflect concession. 譲歩を表す「にしても」の意味 「にしても」には、「~であることはわかるが、しかし…」を表す譲歩の用法があります。 ... -
N2-文法
逆接仮定を表す「にしても」の例文・文法解説【JLPT N2 grammar】
今回は、逆接仮定を表す「にしても」について解説します。This time, I will explain "にしても," which is used to reflect concessive assumption. 逆接仮定を表す「にしても」の意味 「にしても」には、「~と仮定しても」を表す逆接仮定の用法がありま... -
N2-文法
「にしては」の例文・文法解説【JLPT N2 grammar】
今回は、「にしては」について解説します。This time, I will explain the usage of "にしては." 「にしては」の意味 「にしては」は、「~にふさわしくなく」という意味で使われます。 彼は初めて作ったにしては、料理がとても上手だ。Considering it’s h... -
N2-文法
「にしたら」の例文・文法解説【JLPT N2 grammar】
今回は、「にしたら」について解説します。This time, I will explain the usage of "にしたら." 「にしたら」の意味 「にしたら」は、「~の立場になってみると」という意味で使われます。 子どもにしたら、大人の言うことは難しすぎるかもしれない。From... -
N2・3-漢字
「武」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「武」の読み方 「武」の音読み 「武」の音読みは、「ブ」「ム」です。 武芸(ぶげい)武者(むしゃ) 「武」の訓読み 「武」の訓読みは、ありません。 「武」の書き順 「武」は、8画の漢字です。 書き順スタート! 一画ずつ練習 「武」の部首 「武」の部... -
N2・3-漢字
「欲」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「欲」の読み方 「欲」の音読み 「欲」の音読みは、「ヨク」です。 欲望(よくぼう) 「欲」の訓読み 「欲」の訓読みは、「ほっ(する)」「ほ(しい)」です。 時間(じかん)を欲(ほっ)するiPhoneが欲(ほ)しい 「欲」の書き順 「欲」は、11画の漢字... -
N2・3-漢字
「欧」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「欧」の読み方 「欧」の音読み 「欧」の音読みは、「オウ」です。 北欧(ほくおう) 「欧」の訓読み 「欧」の訓読みは、ありません。 「欧」の書き順 「欧」は、8画の漢字です。 書き順スタート! 一画ずつ練習 「欧」の部首 「欧」の部首は、欠部(あく... -
N2・3-漢字
「欠」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「欠」の読み方 「欠」の音読み 「欠」の音読みは、「ケツ」です。 欠員(けついん) 「欠」の訓読み 「欠」の訓読みは、「か(ける)」「か(く)」です。 メンバーが欠(か)けるメンバーを欠(か)く 「欠」の書き順 「欠」は、4画の漢字です。 書き順... -
N2・3-漢字
「機」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「機」の読み方 「機」の音読み 「機」の音読みは、「キ」です。 機会(きかい) 「機」の訓読み 「機」の訓読みは、「はた」です。 機織(はたお)り 「機」の書き順 「機」は、16画の漢字です。 書き順スタート! 一画ずつ練習 「機」の部首 「機」の部...