N2・3-漢字– category –
-
「抱」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「抱」の読み方 「抱」の音読み 「抱」の音読みは、「ホウ」です。 抱擁(ほうよう) 「抱」の訓読み 「抱」の訓読みは、「だ(く)」「いだ(く)」「かか(える)」です。 ぬいぐるみを抱(だ)く野望(やぼう)を抱(いだ)く荷物(にもつ)を抱(かか... -
「拝」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「拝」の読み方 「拝」の音読み 「拝」の音読みは、「ハイ」です。 拝啓(はいけい) 「拝」の訓読み 「拝」の訓読みは、「おが(む)」です。 仏像(ぶつぞう)を拝(おが)む 「拝」の書き順 「拝」は、8画の漢字です。 書き順スタート! 一画ずつ練習 ... -
「担」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「担」の読み方 「担」の音読み 「担」の音読みは、「タン」です。 担任(たんとう) 「担」の訓読み 「担」の訓読みは、「にな(う)」「かつ(ぐ)」です。 次世代(じせだい)を担(にな)う荷物(にもつ)を担(かつ)ぐ 「担」の書き順 「担」は、8画... -
「承」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「承」の読み方 「承」の音読み 「承」の音読みは、「ショウ」です。 承諾(しょうだく) 「承」の訓読み 「承」の訓読みは、「うけたまわ(る)」です。 注文(ちゅうもん)を承(うけたまわ)る 「承」の書き順 「承」は、8画の漢字です。 書き順スター... -
「招」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「招」の読み方 「招」の音読み 「招」の音読みは、「ショウ」です。 招集(しょうしゅう) 「招」の訓読み 「招」の訓読みは、「まね(く)」です。 招(まね)き猫(ねこ) 「招」の書き順 「招」は、8画の漢字です。 書き順スタート! 一画ずつ練習 「... -
「抜」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「抜」の読み方 「抜」の音読み 「抜」の音読みは、「バツ」です。 海抜(かいばつ) 「抜」の訓読み 「抜」の訓読みは、「ぬ(く)」「ぬ(ける)」「ぬ(かす)」「ぬ(かる)」です。 棘(とげ)を抜(ぬ)く棘(とげ)が抜(ぬ)ける腰(こし)を抜(... -
「技」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「技」の読み方 「技」の音読み 「技」の音読みは、「ギ」です。 技法(ぎほう) 「技」の訓読み 「技」の訓読みは、「わざ」です。 匠(たくみ)の技(わざ) 「技」の書き順 「技」は、7画の漢字です。 書き順スタート! 一画ずつ練習 「技」の部首 「技... -
「折」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「折」の読み方 「折」の音読み 「折」の音読みは、「セツ」です。 右折(うせつ) 「折」の訓読み 「折」の訓読みは、「お(る)」です。 枝(えだ)を折(お)る 「折」の書き順 「折」は、7画の漢字です。 書き順スタート! 一画ずつ練習 「折」の部首 ... -
「投」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「投」の読み方 「投」の音読み 「投」の音読みは、「トウ」です。 投書(とうしょ) 「投」の訓読み 「投」の訓読みは、「なげ(る)」です。 ボールを投(な)げる 「投」の書き順 「投」は、7画の漢字です。 書き順スタート! 一画ずつ練習 「投」の部... -
「払」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「払」の読み方 「払」の音読み 「払」の音読みは、「フツ」です。 払拭(ふっしょく) 「払」の訓読み 「払」の訓読みは、「はら(う)」です。 料金(りょうきん)を支払(しはら)う 「払」の書き順 「払」は、5画の漢字です。 書き順スタート! 一画ず...