N2・3-漢字– category –
-
「便」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「便」の読み方 「便」の音読み 「便」の音読みは、「ベン」「ビン」です。 便利(べんり)便乗(びんじょう) 「便」の訓読み 「便」の訓読みは、「たよ(り)」です。 母(はは)からの便(たよ)り 「便」の書き順 「便」は、10画の漢字です。 書き順ス... -
「荷」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「荷」の読み方 「荷」の音読み 「荷」の音読みは、「カ」です。 出荷(しゅっか) 「荷」の訓読み 「荷」の訓読みは、「に」です。 荷物(にもつ) 「荷」の書き順 「荷」は、10画の漢字です。 書き順スタート! 一画ずつ練習 「荷」の部首 「荷」の部首... -
「具」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「具」の読み方 「具」の音読み 「具」の音読みは、「グ」です。 道具(どうぐ)動物(どうぶつ)動作(どうさ) 「具」の訓読み 「具」の訓読みは、ありません。 「具」の書き順 「具」は、8画の漢字です。 書き順スタート! 一画ずつ練習 「具」の部首 ... -
「船」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「船」の読み方 「船」の音読み 「船」の音読みは、「セン」です。 海賊船(かいぞくせん) 「船」の訓読み 「船」の訓読みは、「ふね」「ふな」です。 船(ふね)に乗(の)る船旅(ふなたび) 「船」の書き順 「船」は、11画の漢字です。 書き順スタート... -
「調」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「調」の読み方 「調」の音読み 「調」の音読みは、「チョウ」です。 調子(ちょうし) 「調」の訓読み 「調」の訓読みは、「しら(べる)」「とと(のう)」「ととの(える)」です。 単語(たんご)を調(しら)べる準備(じゅんび)が調(ととの)う 「... -
「忘」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「忘」の読み方 「忘」の音読み 「忘」の音読みは、「ボウ」です。 忘却(ぼうきゃく) 「忘」の訓読み 「忘」の訓読みは、「わす(れる)」です。 宿題(しゅくだい)を忘(わす)れる 「忘」の書き順 「忘」は、7画の漢字です。 書き順スタート! 一画ず... -
「交」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「交」の読み方 「交」の音読み 「交」の音読みは、「コウ」です。 交換(こうかん) 「交」の訓読み 「交」の訓読みは、「まじ(わる)」「まじ(える)」「まじ(る)」「まざ(る)「か(う)」「か(わす)」です。 線が交(まじ)わる意見(いけん)... -
「申」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「申」の読み方 「申」の音読み 「申」の音読みは、「シン」です。 申告(しんこく) 「申」の訓読み 「申」の訓読みは、「もう(す)」です。 申込書(もうしこみしょ) 「申」の書き順 「申」は、5画の漢字です。 書き順スタート! 一画ずつ練習 「申」... -
「薬」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「薬」の読み方 「薬」の音読み 「薬」の音読みは、「ヤク」です。 薬品(やくひん) 「薬」の訓読み 「薬」の訓読みは、「くすり」です。 薬(くすり) 「薬」の書き順 「薬」は、16画の漢字です。 書き順スタート! 一画ずつ練習 「薬」の部首 「薬」の... -
「首」の漢字の読み方・書き順・部首【JLPT N2・3_kanji】
「首」の読み方 「首」の音読み 「首」の音読みは、「シュ」です。 首位(しゅい) 「首」の訓読み 「首」の訓読みは、「くび」です。 首(くび)が痛(いた)い 「首」の書き順 「首」は、9画の漢字です。 書き順スタート! 一画ずつ練習 「首」の部首 「...