日本語教師を目指している方は こちら

感動を表す「ではないか」の例文・文法解説【JLPT N2 grammar】

今回は、感動を表す「ではないか」について解説します。
This time, I will explain “ではないか,” which is used to reflect emotion.

この記事以外の文法解説は、以下からご確認ください。

目次

感動を表す「ではないか」の意味

「ではないか」には、「驚いたことに~」を表す感動の用法があります。

おしゃべりな彼が静かにしているではないか
That talkative guy is actually being quiet, isn’t he?

私の悲しみをわかってくれるではないか
You actually understand my sadness, don’t you?

あることについて述べるときに、驚き感動などを表します。
It is used to express surprise or strong emotion when stating something.

感動を表す「ではないか」の使い方

感動を表す「ではないか」は、

Vの普通形 + ではないか
イAの普通形 + ではないか
ナA + ではないか
N + ではないか

の形で用いられます。

【Vの普通形】
ずっとできなかった勉強ができているではないか
You’ve actually been able to study what you couldn’t do before, haven’t you?

【イAの普通形】
今週は、ひどく忙しいではないか
This week has been terribly busy, hasn’t it?

【ナA】
彼の存在は、なんと偉大ではないか
His presence is truly magnificent, isn’t it?

【N】
修学旅行の行先は、なんと東京ではないか
The destination of the school trip is Tokyo, of all places!

活用形の補足説明
Vる動詞の辞書形図書館に行く
Vます動詞のマス形の語幹図書館に行きます
Vない動詞のナイ形図書館に行かない
Vない動詞のナイ形の語幹図書館に行かない
Vて動詞のテ形図書館に行ってきた
Vた動詞のタ形図書館に行った
Vよう動詞の意向形図書館に行こう
日本語を勉強しよう
Vば動詞のバ形薬を飲めば、すぐに良くなります
Vたら動詞のタラ形薬を飲んだら、すぐに良くなります
Vたり動詞のタリ形宿題をしたり、本を読んだりした
イAいイ形容詞の辞書形生きろ、そなたは美しい
イAイ形容詞の語幹生きろ、そなたは美し
イAくイ形容詞の語幹+く空が暗くなった
ナAナ形容詞の語幹景色がきれい
N名詞
スマートフォン
する動詞散歩する
する動詞のNする動詞の語幹散歩
普通形【動詞 verb】
読む
読まない
読んだ
読まなかった

【イ形容詞 イ-adjective】
青い
青くない
青かった
青くなかった

【ナ形容詞 ナ-adjective】
必要だ
必要ではない(必要じゃない)
必要だった
必要でははなかった(必要じゃかなった)

【名詞 noun】
有名人だ
有名人ではない(有名人じゃない)
有名人だった
有名人でじゃなかった(有名人じゃなかった)
丁寧形【動詞 verb】
読みます
読みません
読みました
読みませんでした

【イ形容詞 イ-adjective】
青いです
青くないです
青かったです
青くなかったです

【ナ形容詞 ナ-adjective】
必要です
必要ではありません(必要じゃありません)
必要でした
必要ではありませんでした(必要じゃありませんでした)

【名詞 noun】
有名人です
有名人ではありません
有名人でした
有名人ではありませんでした(有名人じゃありませんでした)
Ⅰグループ動詞読む
聞く
書く
話す など
Ⅱグループ動詞着る
食べる など
Ⅲグループ動詞する
来る

JLPT N3合格のためにおすすめの書籍

この記事以外の文法解説は、以下からご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次