日本語能力試験(JLPT) N3_文法 grammar
- 一方だ
- 上・上に
- うちに
- おかげで
- おそれがある
- かける・かけの
- がち
- から(原因)
- からこそ
- ~から~にかけて
- からには
- 代わりに
- きる
- くらい
- くらいは~ない
- けれど・けれども(前置き)
- こと
- ことから
- ことになっている
- ことになる
- ことは~が
- ことはない
- 際・際に
- 最中・最中に
- さえ
- さえ~ば
- させてくれませんか
- させてもらえませんか
- させる
- しかない
- しろと
- せいで
- だけ
- だけでなく
- たとえ~ても
- たところ
- たとたん・たとたんに
- たび・たびに
- たら~のに
- だらけ
- たら~だろう・たら~だろうに
- だろう(気持ちの強調)
- ついでに
- っけ
- って(伝聞)
- って(主題)
- つもりだ(意図と現実の不一致)
- てからでないと
- てからは
- てくる(話者への接近)
- てくる(変化の出現)
- てしかたがない
- てたまらない
- てはじめて
- てほしい
- と(継起)
- と(反実仮想)
- という(内容説明)
- ということだ(伝聞)
- ということだ(結論)
- というのは
- というより
- といっても
- とおり・とおりに
- とか~とか
- たところだ
- としたら
- として
- としても
- とすると
- とすれば
- と~た(きっかけ)
- とともに(いっしょであること)
- とはかぎらない
- とみえて
- なと
- ないわけにはいかない
- など
- なんか
- において
- にかかわりなく
- にかぎる
- にかけては
- にかわって
- にきまっている
- にくらべて
- にしたがって
- にしても~にしても
- に対して(対象)
- に対して(対比)
- にちがいない
- について
- につれて
- にとって
- にはんして
- によって(原因・理由)
- によって(手段・方法)