
今回は、「ことだし」について解説します。
This time, I will explain the usage of “ことだし.”
この記事以外の文法解説は、以下からご確認ください。
「ことだし」の意味
「ことだし」は、「から・ので」という意味で使われます。
雨が降ってきたことだし、もう帰ろうか。
Since it’s started raining, shall we head home now?
一生懸命勉強したきたことだし、絶対に良い点数を取りたい。
Since I’ve been studying so hard, I definitely want to get a good score.
理由を軽く伝えるときに使われます。
It is used when giving a reason in a light or casual way.
「ことだし」の使い方
「ことだし」は、
Vの普通形 + ことだし
イAの普通形 + ことだし
ナAな + ことだし
ナAである + ことだし
Nの + ことだし
Nである + ことだし
の形で用いられます。
【Vの普通形】
買い物も終わったことだし、カフェで休憩していこうか。
Since we’ve finished shopping, shall we take a break at a café?
【イAの普通形】
来週も忙しいことだし、今日は早めに帰ることにしよう。
Since next week will be busy too, I’ll go home early today.
【ナAな】
場所が不便なことだし、車を借りなければならない。
Since the location is inconvenient, I’ll have to rent a car.
【ナAである】
場所が不便であることだし、車を借りなければならない。
Since the location is inconvenient, I’ll have to rent a car.
【Nの】
明日は休みのことだし、遅くまで本を読むことにした。
Since tomorrow is a day off, I decided to read books late into the night.
【Nである】
明日は休みであることだし、遅くまで本を読むことにした。
Since tomorrow is a day off, I decided to read books late into the night.
活用形の補足説明
Vる | 動詞の辞書形 | 図書館に行く |
動詞のマス形の語幹 | 図書館に行きます | |
Vない | 動詞のナイ形 | 図書館に行かない |
動詞のナイ形の語幹 | 図書館に行かない | |
Vて | 動詞のテ形 | 図書館に行ってきた |
Vた | 動詞のタ形 | 図書館に行った |
Vよう | 動詞の意向形 | 図書館に行こう 日本語を勉強しよう |
Vば | 動詞のバ形 | 薬を飲めば、すぐに良くなります |
Vたら | 動詞のタラ形 | 薬を飲んだら、すぐに良くなります |
Vたり | 動詞のタリ形 | 宿題をしたり、本を読んだりした |
イAい | イ形容詞の辞書形 | 生きろ、そなたは美しい |
イ形容詞の語幹 | 生きろ、そなたは美しい | |
イAく | イ形容詞の語幹+く | 空が暗くなった |
ナA | ナ形容詞の語幹 | 景色がきれいだ |
N | 名詞 | 本 スマートフォン |
する動詞 | – | 散歩する |
する動詞のN | する動詞の語幹 | 散歩 |
普通形 | 【動詞 verb】 読む 読まない 読んだ 読まなかった 【イ形容詞 イ-adjective】 青い 青くない 青かった 青くなかった 【ナ形容詞 ナ-adjective】 必要だ 必要ではない(必要じゃない) 必要だった 必要でははなかった(必要じゃかなった) 【名詞 noun】 有名人だ 有名人ではない(有名人じゃない) 有名人だった 有名人でじゃなかった(有名人じゃなかった) |
丁寧形 | 【動詞 verb】 読みます 読みません 読みました 読みませんでした 【イ形容詞 イ-adjective】 青いです 青くないです 青かったです 青くなかったです 【ナ形容詞 ナ-adjective】 必要です 必要ではありません(必要じゃありません) 必要でした 必要ではありませんでした(必要じゃありませんでした) 【名詞 noun】 有名人です 有名人ではありません 有名人でした 有名人ではありませんでした(有名人じゃありませんでした) |
Ⅰグループ動詞 | 読む 聞く 書く 話す など |
Ⅱグループ動詞 | 着る 食べる など |
Ⅲグループ動詞 | する 来る |
JLPT N3合格のためにおすすめの書籍


この記事以外の文法解説は、以下からご確認ください。