
今回は、「次第(しだい)では」について解説します。
This time, I will explain the usage of “次第(しだい)では.”
この記事以外の文法解説は、以下からご確認ください。
目次
「次第(しだい)では」の意味
「次第(しだい)では」は、「ある~の場合は」という意味で使われます。
天候次第では、イベントが中止になることがあります。
Depending on the weather, the event may be canceled.
時間の遅れ次第では、予定を変更する必要があります。
Depending on the delay in time, it may be necessary to change the schedule.
程度や種類の違いがある語につき、「そのうちのある場合は~」という内容を表します。
It is used with words that have differences in degree or type, to express “in some cases among them …”.
「次第(しだい)では」の使い方
「次第では」は、
N + 次第では
の形で用いられます。
【N】
テストの結果次第では、ゲームを没収されるしれない。
Depending on the test results, your games might be taken away.
考え方次第では、つらい思い出も貴重な経験になる。
Depending on how you look at it, even painful memories can become valuable experiences.
活用形の補足説明
Vる | 動詞の辞書形 | 図書館に行く |
動詞のマス形の語幹 | 図書館に行きます | |
Vない | 動詞のナイ形 | 図書館に行かない |
動詞のナイ形の語幹 | 図書館に行かない | |
Vて | 動詞のテ形 | 図書館に行ってきた |
Vた | 動詞のタ形 | 図書館に行った |
Vよう | 動詞の意向形 | 図書館に行こう 日本語を勉強しよう |
Vば | 動詞のバ形 | 薬を飲めば、すぐに良くなります |
Vたら | 動詞のタラ形 | 薬を飲んだら、すぐに良くなります |
Vたり | 動詞のタリ形 | 宿題をしたり、本を読んだりした |
イAい | イ形容詞の辞書形 | 生きろ、そなたは美しい |
イ形容詞の語幹 | 生きろ、そなたは美しい | |
イAく | イ形容詞の語幹+く | 空が暗くなった |
ナA | ナ形容詞の語幹 | 景色がきれいだ |
N | 名詞 | 本 スマートフォン |
する動詞 | – | 散歩する |
する動詞のN | する動詞の語幹 | 散歩 |
普通形 | 【動詞 verb】 読む 読まない 読んだ 読まなかった 【イ形容詞 イ-adjective】 青い 青くない 青かった 青くなかった 【ナ形容詞 ナ-adjective】 必要だ 必要ではない(必要じゃない) 必要だった 必要でははなかった(必要じゃかなった) 【名詞 noun】 有名人だ 有名人ではない(有名人じゃない) 有名人だった 有名人でじゃなかった(有名人じゃなかった) |
丁寧形 | 【動詞 verb】 読みます 読みません 読みました 読みませんでした 【イ形容詞 イ-adjective】 青いです 青くないです 青かったです 青くなかったです 【ナ形容詞 ナ-adjective】 必要です 必要ではありません(必要じゃありません) 必要でした 必要ではありませんでした(必要じゃありませんでした) 【名詞 noun】 有名人です 有名人ではありません 有名人でした 有名人ではありませんでした(有名人じゃありませんでした) |
Ⅰグループ動詞 | 読む 聞く 書く 話す など |
Ⅱグループ動詞 | 着る 食べる など |
Ⅲグループ動詞 | する 来る |
JLPT N3合格のためにおすすめの書籍
著:友松 悦子;宮本 淳;和栗 雅子
¥2,772 (2025/09/08 15:10時点 | Amazon調べ)


この記事以外の文法解説は、以下からご確認ください。