MENU
  • Home
  • 過去問解説
  • 日本語文法
  • 練習問題
  • おススメアイテム
  • 登録日本語教員
日本語教育ナビ
日本語教育に携わる方・日本語教師を目指す方のためのサイト
  • Home
  • 過去問解説
  • 日本語文法
  • 練習問題
  • おススメアイテム
  • 登録日本語教員
全分野の一問一答ツールが出そろいました! 今すぐ確認!
  1. ホーム
  2. 練習問題
  3. 言語
  4. 比喩の練習問題2【比喩の種類を選ぶ一問一答】

比喩の練習問題2【比喩の種類を選ぶ一問一答】

2024 4/04
広告
練習問題 言語
2024年4月4日
比喩の練習問題

まずは、使われている比喩表現を一問一答で確認していきましょう。

目次

前の問題はこちら

あわせて読みたい
比喩の練習問題1【比喩の種類を選ぶ一問一答】 まずは、使われている比喩表現を一問一答で確認していきましょう。 【復習】比喩の種類 \ 「あれ…?イマイチわからない…」となったら/ https://japanese-language-edu...

【復習】比喩の種類

\ 「あれ…?イマイチわからない…」となったら/

あわせて読みたい
直喩(明喩)・隠喩(暗喩)・提喩・換喩とは? 比喩表現の種類と意味を一覧で解説!【例文で学ぶ 日本... 今回は、✅ 比喩表現とは?✅ 直喩・明喩(シミリー)✅ 隠喩・暗喩(メタファー)✅ 提喩(シネクドキー)✅ 換喩(メトニミー)につい...

比喩の種類を選ぶ一問一答

Level 1
使われている表現から、該当する比喩の種類を確認!

選択問題 ①

例文で使われているのは、次のうちのどれでしょうか?

今日のご飯は、何?

  • 直喩(シミリー)
  • 隠喩(メタファー)
  • 提喩(シネクドキー)
  • 換喩(メトニミー)

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

今日のご飯は、何?

  • 直喩(シミリー)
  • 隠喩(メタファー)
  • 提喩(シネクドキー)
  • 換喩(メトニミー)

米飯を表す下位概念の「ご飯」を使って、上位概念である「食事」を表現しています。

選択問題 ②

例文で使われているのは、次のうちのどれでしょうか?

空が泣いている。

  • 直喩(シミリー)
  • 隠喩(メタファー)
  • 提喩(シネクドキー)
  • 換喩(メトニミー)

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

空が泣いている。

  • 直喩(シミリー)
  • 隠喩(メタファー)
  • 提喩(シネクドキー)
  • 換喩(メトニミー)

ある物事を説明するのに、「ような」「みたい」などを用いずに、ほかの類似した物事を借りて表現しています。

選択問題 ③

例文で使われているのは、次のうちのどれでしょうか?

隠れ家みたいなお店に行った。

  • 直喩(シミリー)
  • 隠喩(メタファー)
  • 提喩(シネクドキー)
  • 換喩(メトニミー)

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

↓

隠れ家みたいなお店に行った。

  • 直喩(シミリー)
  • 隠喩(メタファー)
  • 提喩(シネクドキー)
  • 換喩(メトニミー)

ある物事を説明するのに、「ような」「みたい」などを用いて、たとえであることを明らかにしています。

最後に

いかがでしたか…?

楽勝だった!という方は、どんどん先の問題に進んでいってください。

自信ないかも…という方も、1歩ずつ進んでいきましょう。
実力は、必ずしも「わかる→できる」のようなキレイな伸び方をするとは限りません。
なんとなく解けるようになってからの方が知識を整理しやすい場合もあるので、「慣れて、苦手意識をなくしていく」ことが大切です。

この記事以外にも、日本語教員試験・日本語教育能力検定試験対策のための練習問題を多数掲載しています。
ぜひ、ブックマークしてご確認ください。

あわせて読みたい
日本語教員試験・日本語教育能力検定試験 練習問題・一問一答 リニューアルに伴い、これが最新の練習問題・一問一答のページです。こちらの旧ページは、移行が完了次第、閉鎖いたします。 順に取り組むことで、実力の土台ができてい...

次の問題はこちら

あわせて読みたい
比喩の練習問題3【比喩の種類を選ぶ一問一答】 まずは、使われている比喩表現を一問一答で確認していきましょう。 前の問題はこちら https://japanese-language-education.com/hiyu2 【復習】比喩の種類 \ 「あれ…?...
練習問題 言語
比喩の練習問題

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @E6b4eQSNWEXYZXB
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

むきえびのアバター むきえび

日本語学を専攻し、大学3年次に日本語教育能力検定試験に一発合格しました。
好きな文法カテゴリは、「複文」です。

関連記事

  • 口腔断面図の練習問題
    口腔断面図の練習問題47【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
    2022年7月8日2024年11月12日
  • 口腔断面図の練習問題
    口腔断面図の練習問題45【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
    2022年7月4日2024年11月12日
  • 口腔断面図の練習問題
    口腔断面図の練習問題22【調音法・調音点を確認する練習問題】
    2022年6月25日2024年6月20日
  • 口腔断面図の練習問題
    口腔断面図の練習問題6【調音法を確認する一問一答】
    2022年6月24日2024年6月20日
  • 【練習問題・一問一答】テスト形式
    「テスト形式」の練習問題【言語と教育】
    2024年6月15日
  • 【練習問題・一問一答】教具・教材
    「教具・教材」の練習問題【言語と教育】
    2024年6月14日
  • 【練習問題・一問一答】シラバス
    「シラバス」の練習問題【言語と教育】
    2024年6月14日
  • 【練習問題・一問一答】語種
    語種の練習問題23【和製外来語を区別する一問一答】
    2024年6月12日2024年6月14日
サイト内での用語検索はこちら
日本語教育能力検定試験 過去問分析ツールのご案内
【日本語教員試験・日本語教育能力検定試験】一問一答ツールのご案内
時事ワークシート
学習におススメな書籍・アイテム
日本語学を専攻し、大学3年次に日本語教育能力検定試験に一発合格しました。
好きな文法カテゴリは、「複文」です。
詳しい自己紹介はこちら
登録日本語教員
過去問解説
日本語文法
練習問題
時事知識
YouTube
カテゴリー
  • 私とサイトの自己紹介 (1)
  • おススメ書籍・アイテム (7)
  • 日本語教師 (1)
  • 登録日本語教員 (7)
  • 例文で学ぶ 日本語文法 (209)
    • 日本語文法の基礎 (4)
    • 品詞全般 (15)
    • 助詞 (11)
    • 助動詞 (4)
    • 動詞 (19)
    • 形容詞(イ形容詞) (3)
    • 形容動詞(ナ形容詞) (3)
    • 接続詞 (3)
    • 格 (26)
    • 構文 (4)
    • ヴォイス (1)
    • アスペクト (4)
    • テンス (1)
    • 複文 (43)
    • 否定 (10)
    • モダリティ (16)
    • とりたて (10)
    • 主題 (4)
    • 敬語 (1)
    • 談話・表現 (38)
    • 漢字 (3)
    • その他 (2)
  • 練習問題 (359)
    • 言語と社会 (4)
    • 言語と教育 (11)
    • 言語 (344)
      • 音声分野 (175)
  • 基礎から学ぶ 音声分野 (8)
  • 日本語教育能力検定試験 (419)
    • 日本語教育能力検定試験とは? (7)
    • 過去問解説 (371)
      • 令和6年度 過去問解説 (41)
        • 令和6年度_試験Ⅰ (18)
        • 令和6年度_試験Ⅱ (6)
        • 令和6年度_試験Ⅲ (17)
      • 令和5年度 過去問解説 (41)
        • 令和5年度_試験Ⅰ (18)
        • 令和5年度_試験Ⅱ (6)
        • 令和5年度_試験Ⅲ (17)
      • 令和4年度 過去問解説 (41)
        • 令和4年度_試験Ⅰ (18)
        • 令和4年度_試験Ⅱ (6)
        • 令和4年度_試験Ⅲ (17)
      • 令和3年度 過去問解説 (41)
        • 令和3年度_試験Ⅰ (18)
        • 令和3年度_試験Ⅱ (6)
        • 令和3年度_試験Ⅲ (17)
      • 令和2年度 過去問解説 (41)
        • 令和2年度_試験Ⅰ (18)
        • 令和2年度_試験Ⅱ (6)
        • 令和2年度_試験Ⅲ (17)
      • 令和元年度 過去問解説 (41)
        • 令和元年度_試験Ⅰ (18)
        • 令和元年度_試験Ⅱ (6)
        • 令和元年度_試験Ⅲ (17)
      • 平成30年度 過去問解説 (41)
        • 平成30年度_試験Ⅰ (18)
        • 平成30年度_試験Ⅱ (6)
        • 平成30年度_試験Ⅲ (17)
      • 平成29年度 過去問解説 (41)
        • 平成29年度_試験Ⅰ (18)
        • 平成29年度_試験Ⅱ (6)
        • 平成29年度_試験Ⅲ (17)
      • 平成28年度 過去問解説 (41)
        • 平成28年度_試験Ⅰ (18)
        • 平成28年度_試験Ⅱ (6)
        • 平成28年度_試験Ⅲ (17)
      • 年度横断 (1)
  • 学習コラム (3)
目次
  • 登録日本語教員
  • 過去問解説
  • 日本語文法
  • 練習問題
  • おススメアイテム
  • Privacy Policy

© 日本語教育ナビ.

  • メニュー
  • 登録日本語教員
  • 過去問解説
  • 日本語文法
  • 練習問題
  • おススメアイテム
  • Privacy Policy
目次