【日本語教育能力検定試験 音声分野】音声記号の練習問題24

※ 本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

音声分野

今回は、

 日本語教育能力検定試験

の中でも苦手としている方の多い
 試験Ⅰ 問題1 (1)
 試験Ⅱ 問題3
における「音声記号」の練習問題です。

丸暗記するよりも、問題で練習した方が知識が定着しやすくなります。

一緒に頑張っていきましょう!

前の問題はこちら

該当する にほんごの「カナ」を答えましょう。

[ x ]
無声軟口蓋摩擦音
日本語では
通常現れない音
[ ɣ ]
有声軟口蓋摩擦音

[ x ]
無声軟口蓋摩擦音
日本語では
通常現れない音
[ ɣ ]
有声軟口蓋摩擦音
語中のガ行音が
摩擦音化した音

いかがでしたか…?

楽勝だった!という方は、どんどん先の問題に進んでいってください。
皆さんのペースに負けないように、私も問題を追加していきます。

自信ないかも…という方も、どんどん先の問題に進んでいきましょう。

学習は必ずしも「わかる→できる」の順でなくてもOKです。
なんとなく解けるようになってからの方が知識を整理しやすい場合もあるので、まずは「慣れて苦手意識をなくしていく」というのも大切です。

次の問題はこちら


タイトルとURLをコピーしました