「に」の用法【日本語教育能力検定試験 言語 練習問題・一問一答】

今回は助詞「に」の用法の問題です。

下線部が

① 存在する場所

② 到着点

③ 動作の受け手

④ 変化の結果

のいずれに当たるかを考えてみましょう。

練習問題

1 学校行く。

2 学校本を忘れてきた。

3 信号が青なった。

4 弟日本語を教えている。

5 私のところ集まってください。

6 彼は真っ青なった。

7 心そこあらずだった。

8 彼本を渡した。

9 あたりが真っ暗なった。

10 私の夢は、宇宙行くことだ。

解答

1 学校行く。
② 到着点

2 学校本を忘れてきた。
① 存在する場所

3 信号が青なった。
④ 変化の結果

4 弟日本語を教えている。
③ 動作の受け手

5 私のところ集まってください。
② 到着点

6 彼は真っ青なった。
④ 変化の結果

7 心そこあらずだった。
① 存在する場所

8 彼本を渡した。
③ 動作の受け手

9 あたりが真っ暗なった。
④ 変化の結果

10 私の夢は、宇宙行くことだ。
② 到着点

丸暗記よりも複数の問題に触れた方が知識が定着しやすくなります。

ぜひ、他の問題にもチャレンジしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました