今回は、
✅ 日本語の文の構成要素
✅ 述語とは?
✅ 主語とは?
✅ 補語とは?
✅ 述語・主語・補語の見分け方
について、一緒に勉強していきましょう。
この記事以外にも、文法の記事を数多く掲載しています。
ぜひ、以下をブックマークしてご確認ください。
例文で学ぶ 日本語文法
日本語の文の構成要素
文の構成要素とは、文を表現形式のレベルで分割していったときに取り出される部分的なまとまりのことです。
雨が降る。
であれば、
- 雨が → 主語
- 降る → 述語
私は母に手紙を送った。
であれば
- 私は → 主語
- 母に → 補語
- 手紙を → 補語
- 送った → 述語
がそれぞれの文の構成要素です。
今回は、文の構成要素の中の「述語」「主語」「補語」を1つずつ確認していきましょう。
文の構成要素は、述語から考えていく
Aさんが 間違えて Bさんへの 手紙を Cさんに 渡した。
登場人物がゴチャゴチャしている場合も、述語から考えれば簡単です。
この文の述語は、「渡した」ですね。
「渡す」という動作をした「Aさんが」が主語であることがわかります。
また、
(あなたも)一緒に公園に行く?
のように、日本語では主語が省略されることもよくあります。
「まず、述語を見つけること」がポイントになるので、述語→主語→補語の順に見ていきましょう。
述語とは?
述語は、使われる品詞によって
- 動詞述語
- 形容詞(イ形容詞)述語
- 形容動詞(ナ形容詞)述語
- 名詞述語
に分けられます。
それぞれの述語で構成された文が
- 動詞文
- 形容詞(イ形容詞)文
- 形容動詞(ナ形容詞)文
- 名詞文
です。
【動詞文】
子どもが公園で遊ぶ。
【形容詞(イ形容詞)文】
半分青い。
【形容動詞(ナ形容詞)文】
夕焼けがきれいだ。
【名詞文】
吾輩は猫である。
用言である動詞・形容詞(イ形容詞)・形容動詞(ナ形容詞)は単独で述語になることができますが、体言である名詞は「だ・である・です・かもしれない・にちがいない」などをつけないと述語にすることができません。
主語とは?
雨が降る。
彼にこの問題が解けるはずがない。
AさんとBさんでプロジェクトを進めてください。
Cさんには、私から伝えておきます。
のように、格助詞「が・に・で・から」で表されたり、
私、これを買います。
のように、無助詞で表されたりします。
また、
吾輩は猫である。
私も参加します。
彼でさえ参加していました。
のように、とりたて助詞「は・も・でさえ」などを伴うこともあります。
補語とは?
雨が 激しく 降っている。
この文の述語は、「降っている」です。
動詞「降る」には「●●が」の成分が必要であり、これは主語に当たります。
この文の主語は、「雨が」ですね。
「激しく」は、動詞「降る」にとって必要な成分ではなく、補語には当たりません。
- 述語「降っている」
- 主語「雨が」
兄が 8時に 駅に 着いた。
この文の述語は、「着いた」です。
動詞「着く」には「●●が」「●●に」の2つの成分が必要であり、「●●が」が主語に当たります。
この文の主語は、「兄が」ですね。
「●●に」は、動詞「着く」にとって必要な成分であり、主語には当たりません。
この文の補語は、「駅に」です。
「8時に」は、動詞「着く」にとって必要な成分ではなく、補語には当たりません。
- 述語「着く」
- 主語「兄が」
- 補語「駅に」
妹が 母に 手紙を 送った。
この文の述語は、「送った」です。
動詞「送る」には、「●●が」「●●に」「●●を」の3つの成分が必要であり、「●●が」が主語に当たります。
この文の主語は、「妹が」ですね。
「●●に」と「●●を」は、動詞「送る」にとって必要な成分であり、主語には当たりません。
この文の補語は、「母に」と「手紙を」です。
- 述語「送った」
- 主語「妹が」
- 補語「母に」「手紙を」
述語・主語・補語の見分け方
文節とは?
文節とは、文を
- 意味がわかり
- 発音上不自然にならない程度に
- できるだけ短く
区切ったもののことです。
毎日ネ 日本語のネ 勉強をネ する。
のように「ネ」を入れて確認してみましょう。
述語になるのは、
- 動詞
- 形容詞(イ形容詞)
- 形容動詞(ナ形容詞)
- 名詞+「だ・である・です など」
- 「落ちる」であれば、「●●が」
- 「投げる」であれば、「●●が」と「●●を」
- 格助詞「が・に・で・から」
- 無助詞
- とりたて助詞「は・も・でさえ など」
述語・主語・補語を見分ける練習問題 ①
次の文の述語・主語・補語は、どれでしょうか?
昨年、AさんがBさんと結婚した。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
昨年 / Aさんが / Bさんと / 結婚した。
- 結婚した
動詞「結婚する」には、「●●が」「●●と」の2つの成分が必要
- Aさんが
- Bさんと
- Aさんが
- Bさんと
昨年 / Aさんが / Bさんと / 結婚した。
- 述語「結婚した」
- 主語「Aさんが」
- 補語「Bさんと」
述語・主語・補語を見分ける練習問題 ②
次の文の述語・主語・補語は、どれでしょうか?
私もAさんとイベントに参加したいです。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
私も / Aさんと / イベントに / 参加したいです。
- 参加したいです
動詞「参加する」には、「●●が」「●●に」の2つの成分が必要
- 私も
- イベントに
※ 今回は、「●●が」の主語の部分にとりたて助詞の「も」が使われています。
- 私も
- イベントに
私も / Aさんと / イベントに / 参加したいです。
- 述語「参加したいです」
- 主語「私も」
- 補語「イベントに」
述語・主語・補語を見分ける練習問題 ③
次の文の述語・主語・補語は、どれでしょうか?
弟は、とにかくピーマンが苦手だ。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
弟は / とにかく / ピーマンが / 苦手だ。
- 苦手だ
形容動詞(ナ形容詞)「苦手だ」には、「●●が(主体)」「●●が(対象)」の2つの成分が必要
- 弟は
- ピーマンが
※ 今回は、「●●が」の主語の部分にとりたて助詞の「は」が使われています。
- 弟は
- ピーマンが
弟は / とにかく / ピーマンが / 苦手だ。
- 述語「苦手だ」
- 主語「弟は」
- 補語「ピーマンが」
参考書籍
今回は、
✅ 日本語の文の構成要素
✅ 述語とは?
✅ 主語とは?
✅ 補語とは?
✅ 述語・主語・補語の見分け方
について、解説してきました。
を主に参考にしています。
さらに詳しく勉強したい方は、ぜひ手に入れてみてください。
また、この記事以外にも、文法の記事を数多く掲載しています。
ぜひ、ブックマークしてご確認ください。