今回は、
✅ 「わけだ」の意味・使い方
✅ 「わけだ」の類似表現
について、一緒に勉強していきましょう。
この記事以外にも、文法の記事を数多く掲載しています。
ぜひ、以下をブックマークしてご確認ください
例文で学ぶ 日本語文法
「わけだ」の意味・使い方
「わけだ」は、関連づけを表す
1万円持って出かけて、帰ってきたら財布には1,000円しか残っていなかった。
9,000円も使ったわけだ。
1万円持っていったのに、1,000円しか残っていなかった。
という前の文を言い換えた表現が
9,000円使った。
ですね。
「わけだ」を使って、前の文の内容を言い換えることで、関連付けを行っています。
「わけ」は、もともとは、「理由」を表す名詞です。
「わけだ」は、「わけ」を形式名詞として用いています。
通常の名詞の場合は、
1人でそこに行った訳を教えてください。
のように、漢字で表記することもありますが、形式名詞の場合は、
明日は、雪が降るんだって。
道理で、寒いわけだ。
のように、ひらがなで表記します。
「わけだ」を含む否定表現
朝食にはいつもパンを食べているが、パンが好きなわけではない。
では、
パンが好きだ
↓
パンが好きなわけでない
↓
パンが好きではない(嫌いだ)
のように、その内容を完全に否定するものではないことを表しています。
1時間でこの仕事が終わるわけがない。
では、
この仕事が1時間で終わる
という内容を強く否定しています。
この「わけがない」は、
1時間でこの仕事が終わるわけがない。
1時間でこの仕事が終わるはずがない。
のように、「わけがない ⇔ はずがない」と置き換えることが可能です。
絶対に遅刻するわけにはいかない。
では、
遅刻する
ことが適当でないことを表しています。
ここで使われるのは、意志的な動作を表す述語のみで、
× 雨が降るわけにはいかない
のように、無意志的な述語を用いることはできません。
ピーマンが好きではない。
は、単なる否定ですが、
ピーマンが好きでないわけではない
のように、「わけではない」の前に否定の形式がくると、二重否定です。
二重否定の「わけではない」については、以下の記事で詳しく解説しています。
こちらも、あわせてご確認ください。
「わけだ」の接続
【動詞】
「AさんとBさん、結婚するらしいよ」
「道理で、よくいっしょにいたわけだ」
【イ形容詞】
「明日は、雨らしいよ」
「ということは、明日のイベントは中止の可能性が高いわけだ」
【ナ形容詞】
「Aさん、具合が悪いんだって」
「いつもより静かなわけだ」
【名詞】
勉強は、1つずつ積み上げていかなければならない。
毎日の勉強が早道なわけだ。
「わけだ」の類似表現
「わけだ」の類似表現は、「のだ」
今日が最終出社日だ。
↓
○ 明日からは、この会社の社員ではないわけだ。
○ 明日からは、この会社の社員ではないのだ。
のように、前の文の言い換えとなっている場合は、「わけだ ⇔ のだ」を置き換えても不自然ではありません。
「のだ」に置き換えられない場合
昨日は、仕事を早退した。
↓
× 急に具合が悪くなったわけだ。
○ 急に具合が悪くなったのだ。
のように、前の文の理由・解釈を表す場合には、「のだ」を用いることはできますが、「わけだ」を用いると不自然です。
AさんとBさん、結婚するらしいよ。
↓
○ 道理で、よく一緒にいたわけだ。
× 道理で、よく一緒にいたのだ。
のように、前の文のことがわかって納得したことを表す場合には、「わけだ」を用いることはできますが、「のだ」を用いると不自然です。
参考書籍
今回は、
✅ 「わけだ」の意味・使い方
✅ 「わけだ」の類似表現
について、解説してきました。
を主に参考にしています。
さらに詳しく勉強したい方は、ぜひ手に入れてみてください。
また、この記事以外にも、文法の記事を数多く掲載しています。
ぜひ、ブックマークしてご確認ください。