MENU
  • Home
  • 過去問解説
  • 日本語文法
  • 練習問題
  • おススメアイテム
  • 登録日本語教員
日本語教育ナビ
日本語教育に携わる方・日本語教師を目指す方のためのサイト
  • Home
  • 過去問解説
  • 日本語文法
  • 練習問題
  • おススメアイテム
  • 登録日本語教員
全分野の一問一答ツールが出そろいました! 今すぐ確認!
  1. ホーム
  2. 例文で学ぶ 日本語文法
  3. 談話・表現
  4. 「やすい」の用法【例文で学ぶ 日本語文法】

「やすい」の用法【例文で学ぶ 日本語文法】

2025 6/17
広告
例文で学ぶ 日本語文法 談話・表現
2025年6月17日
「やすい」の用法

今回は、
✅ 「やすい」の意味・使い方
について、一緒に勉強していきましょう。

この記事以外にも、文法の記事を数多く掲載しています。
ぜひ、以下をブックマークしてご確認ください
例文で学ぶ 日本語文法

目次

「やすい」の意味・使い方

「やすい」は、それをするのが簡単であること・そうなる傾向があることを表す

「やすい」は、それをするのが簡単であること・そうなる傾向があることの2つの用法があります。

あの人には相談しやすい。

では、「相談する」という動作をするのが簡単であることを

山の天気は変わりやすい。

では、「変わる」という傾向があることを表しています。

どちらの意味になるかは、どのような動作なのかで判断が可能です。

あの人には相談しやすい。

の「相談する」のように、意図的な動作の場合は、「それをするのが簡単であること」

山の天気は変わりやすい。

の「変わる」のように、非意図的な動作の場合は、「そうなる傾向があること」を表しています。

「やすい」の接続

「やすい」は、動詞のマス形の語幹に接続します。

このペンは書きやすい。
新しい靴はとても歩きやすい。
スマートフォンの画面が大きくて見やすい。
この料理は作りやすいので、初心者におすすめです。
窓を開けると空気が通りやすくなる。
この椅子は軽くて持ち運びしやすい。
漢字にふりがながあると読みやすい。
単語帳を使うと覚えやすい。
話し方が丁寧で聞きやすい先生です。
この問題は解きやすいパターンに入る。
このアプリは操作しやすいデザインになっている。
ノートパソコンならどこでも使いやすい。

雨の日は事故が起こりやすい。
子どもは風邪をひきやすい。
暗い場所では目が疲れやすい。
油っこい食事は太りやすい。
緊張しやすい性格なので、人前で話すのが苦手です。
この素材は汚れがつきやすい。
年を取ると骨が折れやすくなる。
寒い場所では体がこわばりやすい。
その話題は誤解されやすい。
忙しいとミスしやすくなる。
忙しい時期はイライラしやすい。
乾燥した冬は肌が荒れやすい。

参考書籍

今回は、
✅ 「やすい」の意味・使い方
について、解説してきました。

明鏡国語辞典 第三版
大修館書店
¥3,300 (2025/07/24 15:51時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
ポチップ

を主に参考にしています。

さらに詳しく勉強したい方は、ぜひ手に入れてみてください。

また、この記事以外にも、文法の記事を数多く掲載しています。
ぜひ、ブックマークしてご確認ください。

あわせて読みたい
例文で学ぶ 日本語文法 文法書を読み込んでいくのは、まだハードルが高い…でも、学習者向けの文法解説だと物足りない…という声にお応えして、日本語文法を基礎から解説しています。文法学習の...
例文で学ぶ 日本語文法 談話・表現
「やすい」の用法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @E6b4eQSNWEXYZXB
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

むきえびのアバター むきえび

日本語学を専攻し、大学3年次に日本語教育能力検定試験に一発合格しました。
好きな文法カテゴリは、「複文」です。

関連記事

  • 「運命」の読み方は、「うんめい」?「さだめ」?
    「運命」の読み方は、「うんめい」?「さだめ」?【例文で学ぶ 日本語文法】
    2025年1月23日2025年7月24日
  • 「わけだ」の用法
    「わけだ」の用法・「のだ」とはどう違うの?【例文で学ぶ 日本語文法】
    2025年1月23日2025年7月24日
  • 形容動詞(ナ形容詞)の活用形とは?
    形容動詞(ナ形容詞)の活用形(未然形・連用形…)とは?それぞれの用法を一覧でわかりやすく解説!【例文で学ぶ 日本語文法】
    2025年1月8日2025年7月24日
  • 複合語とは?
    日本語の複合語とは?複合名詞・複合動詞・複合形容詞の例・作り方を一覧でわかりやすく解説!【例文で学ぶ 日本語文法】
    2025年1月8日2025年7月24日
  • 「じゃない」の用法
    「じゃない」の用法【例文で学ぶ 日本語文法】
    2024年7月17日2025年7月24日
  • 「のところ」の用法
    「のところ」の用法【例文で学ぶ 日本語文法】
    2025年1月29日2025年7月24日
  • 「となる」の用法
    「となる」の用法・「になる」とはどう違うの?【例文で学ぶ 日本語文法】
    2025年1月28日2025年7月24日
  • 「~離れ」の用法
    「~離れ」の3つの用法【例文で学ぶ 日本語文法】
    2025年1月27日2025年7月24日
サイト内での用語検索はこちら
日本語教育能力検定試験 過去問分析ツールのご案内
【日本語教員試験・日本語教育能力検定試験】一問一答ツールのご案内
時事ワークシート
日本語学を専攻し、大学3年次に日本語教育能力検定試験に一発合格しました。
好きな文法カテゴリは、「複文」です。
詳しい自己紹介はこちら
登録日本語教員
過去問解説
日本語文法
練習問題
時事知識
YouTube
カテゴリー
  • 私とサイトの自己紹介 (1)
  • おススメ書籍・アイテム (26)
  • 日本語教師 (1)
  • 登録日本語教員 (7)
  • 例文で学ぶ 日本語文法 (235)
    • 日本語文法の基礎 (5)
    • 品詞全般 (15)
    • 助詞 (11)
    • 助動詞 (4)
    • 動詞 (20)
    • 形容詞(イ形容詞) (3)
    • 形容動詞(ナ形容詞) (3)
    • 接続詞 (3)
    • 格 (26)
    • 構文 (4)
    • ヴォイス (1)
    • アスペクト (4)
    • テンス (1)
    • 複文 (43)
    • 否定 (10)
    • モダリティ (16)
    • とりたて (10)
    • 主題 (4)
    • 敬語 (1)
    • 談話・表現 (61)
    • 漢字 (4)
    • その他 (2)
  • 練習問題 (359)
    • 言語と社会 (4)
    • 言語と教育 (11)
    • 言語 (344)
      • 音声分野 (175)
  • 基礎から学ぶ 音声分野 (8)
  • 日本語教育能力検定試験 (419)
    • 日本語教育能力検定試験とは? (7)
    • 過去問解説 (371)
      • 令和6年度 過去問解説 (41)
        • 令和6年度_試験Ⅰ (18)
        • 令和6年度_試験Ⅱ (6)
        • 令和6年度_試験Ⅲ (17)
      • 令和5年度 過去問解説 (41)
        • 令和5年度_試験Ⅰ (18)
        • 令和5年度_試験Ⅱ (6)
        • 令和5年度_試験Ⅲ (17)
      • 令和4年度 過去問解説 (41)
        • 令和4年度_試験Ⅰ (18)
        • 令和4年度_試験Ⅱ (6)
        • 令和4年度_試験Ⅲ (17)
      • 令和3年度 過去問解説 (41)
        • 令和3年度_試験Ⅰ (18)
        • 令和3年度_試験Ⅱ (6)
        • 令和3年度_試験Ⅲ (17)
      • 令和2年度 過去問解説 (41)
        • 令和2年度_試験Ⅰ (18)
        • 令和2年度_試験Ⅱ (6)
        • 令和2年度_試験Ⅲ (17)
      • 令和元年度 過去問解説 (41)
        • 令和元年度_試験Ⅰ (18)
        • 令和元年度_試験Ⅱ (6)
        • 令和元年度_試験Ⅲ (17)
      • 平成30年度 過去問解説 (41)
        • 平成30年度_試験Ⅰ (18)
        • 平成30年度_試験Ⅱ (6)
        • 平成30年度_試験Ⅲ (17)
      • 平成29年度 過去問解説 (41)
        • 平成29年度_試験Ⅰ (18)
        • 平成29年度_試験Ⅱ (6)
        • 平成29年度_試験Ⅲ (17)
      • 平成28年度 過去問解説 (41)
        • 平成28年度_試験Ⅰ (18)
        • 平成28年度_試験Ⅱ (6)
        • 平成28年度_試験Ⅲ (17)
      • 年度横断 (1)
  • 学習コラム (3)
目次
  • 登録日本語教員
  • 過去問解説
  • 日本語文法
  • 練習問題
  • おススメアイテム
  • Privacy Policy

© 日本語教育ナビ.

  • メニュー
  • 登録日本語教員
  • 過去問解説
  • 日本語文法
  • 練習問題
  • おススメアイテム
  • Privacy Policy
目次