今回は、
✅ 格助詞「に」の用法【ニ格】
について、一緒に勉強していきましょう。
この記事以外にも、文法の記事を数多く掲載しています。
ぜひ、以下をブックマークしてご確認ください。
例文で学ぶ 日本語文法
【復習】「格」とは何か?
イメージがつきにくいと思うので、例文で見ていきましょう。
雨が降る。
この文の述語は、「降る」です。
何が「降る」かというと…
雨が降る。
のように、「雨」ですね。
「雨が」の形で、述語「降る」という【動きの主体】を表しています。
それでは、次の文はどうでしょうか?
逆上がりができる。
この文の述語は、「できる」です。
何が「できる」かというと…
逆上がりができる。
のように、「逆上がり」ですね。
「逆上がりが」の形で、述語「できる」という【能力の対象】を表しています。
「格」とは、名詞と述語の間に成り立つ意味関係を表す文法的手段のことです。
日本語の文には必ず述語があり、文中の名詞は述語との間に何らかの意味関係を持っています。
日本語の「格」は格助詞を使って表されますが、格助詞は「が・を・に・へ・と・から・より・で・まで」の9つがあり、それぞれの用法は1つずつではありません。
上の例文でも、同じ格助詞「が」なのに、【動きの主体】【能力の対象】のように用法が違いますね。
今回は、9つの格助詞のうちの1つである「に」の用法を確認していきましょう。
格助詞「に」(ニ格)の用法
【着点】の用法
【移動の着点】
駅に着いた。
【相手】の用法
【動作の相手】
芸能人にサインを頼んだ。
【授与の相手】
母に誕生日プレゼントをあげた。
【受身的動作の相手】
不審者に話しかけられた。
【基準としての相手】
彼の技術は師匠に勝るとも劣らない。
【場所】の用法
【存在の場所】
本棚に参考書がある。
【出現の場所】
浴室にカビが生えた。
【起因・根拠】の用法
【感情・感覚の起因】
考え方に親近感がわいた。
【継続的状態の起因】
秋風に稲穂が揺れていた。
【主体】の用法
【所有の主体】
私には日本語教師になるという夢がある。
【能力の主体】
彼にこの問題が解けるはずがない。
【心的状態の主体】
私には彼女の合格が非常に嬉しい。
【対象】の用法
【動作の対象】
父に反抗した。
【心的活動の対象】
彼の雄姿に憧れた。
【手段】の用法
【手段(内容物)】
彼女は希望に満ち溢れている。
【手段(付着物)】
全身が毛におおわれている。
【時】の用法
【時(時点)】
3時に学校で集まりましょう。
【領域】の用法
【認識の成り立つ領域】
私には、彼の考え方が革新的に思えた。
【目的】の用法
【移動の目的】
明日、買い物に行こうよ。
【役割】の用法
【名目】
お礼にギフト券を贈った。
【割合】の用法
【割合】
10人に1人が当選しています。
格助詞「に」(ニ格)の練習問題
【着点】【相手】【場所】【起因・根拠】の用法の練習問題
それぞれの用法を見分ける練習問題
① 彼の態度に腹を立てた。
② 木の下に男の子がいる。
③ 自転車で学校に行く。
④ 先生にノートを見せた。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
① 彼の態度に腹を立てた。
【感情・感覚の起因】
② 木の下に男の子がいる。
【存在の場所】
③ 自転車で学校に行く。
【移動の着点】
④ 先生にノートを見せた。
【動作の相手】
仲間外れを見つける練習問題
① 子供に絵本を読み聞かせる。
② 鳩にエサをやった。
③ 駅前にお洒落なカフェがある。
④ 現行犯で警察に逮捕された。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
① 子供に絵本を読み聞かせる。【動作の相手】
② 鳩にエサをやった。【授与の相手】
③ 駅前にお洒落なカフェがある。【存在の場所】
④ 現行犯で警察に逮捕された。【受身的動作の相手】
③だけ【場所】の用法ですね。
文法書によって言葉の定義が異なるので、「動作」「授与」「存在」「受身的動作」までは覚えなくても大丈夫です。
大分類の名称(今回であれば【相手】【場所】など)だけ覚えておいて、そこからの細分化は区別だけできるようにしていきましょう。
【主体】【対象】【手段】【時】の用法の練習問題
それぞれの用法を見分ける練習問題
① 午前中に課題を終えた。
② 海外に思いをはせる。
③ 私には時間を取れない事情があった。
④ 雨に濡れた。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
① 午前中に課題を終えた。
【時(時点)】
② 海外に思いをはせる。
【心的活動の対象】
③ 私には時間を取れない事情があった。
【所有の対象】
④ 雨に濡れた。
【手段(付着物)】
仲間外れを見つける練習問題
① 彼にこの本が読めるはずがない。
② 午後にはこの仕事を終えてください。
③ 私には深刻な悩みがある。
④ 私には彼女の成功が心から嬉しい。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
① 彼にこの本が読めるはずがない。【能力の主体】
② 午後にはこの仕事を終えてください。【時(時点)】
③ 私には深刻な悩みがある。【所有の主体】
④ 私には彼女の成功が心から嬉しい。【心的状態の主体】
②だけ【時】の用法ですね。
文法書によって言葉の定義が異なるので、「能力」「所有」「時点」「心的状態」までは覚えなくても大丈夫です。
大分類の名称(今回であれば【主体】【時】など)だけ覚えておいて、そこからの細分化は区別だけできるようにしていきましょう。
【領域】【目的】【役割】【割合】の用法の練習問題
それぞれの用法を見分ける練習問題
① 1週間に1回は運動するようにしましょう。
② 父の迎えに駅まで向かった。
③ 私には、海外の経験が刺激的だった。
④ プレゼントのお返しに時計をもらった。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
① 1週間に1回は運動するようにしましょう。
【割合】
② 父の迎えに駅まで向かった。
【移動の目的】
③ 私には、海外の経験が刺激的だった。
【認識の成り立つ領域】
④ プレゼントのお返しに時計をもらった。
【役割(名目)】
仲間外れを見つける練習問題
① 母に会えるのは、年に1・2回だ。
② 飲酒は、2日に1回までにしてください。
③ プレゼントを買いにデパートに行った。
④ 10年に1人の逸材だ。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
① 母に会えるのは、年に1・2回だ。【割合】
② 飲酒は、2日に1回までにしてください。【割合】
③ プレゼントを買いにデパートに行った。【移動の目的】
④ 10年に1人の逸材だ。【割合】
③だけ【目的】の用法ですね。
ほかにも、以下のページに練習問題を掲載しています。
こちらも、あわせてご確認ください。
「格助詞」のほかの記事はこちら
格助詞「が」の用法 | 主体、対象 |
格助詞「を」の用法 | 対象、起点、経過域 |
格助詞「に」の用法 | 着点、相手、場所、起因・根拠、主体、対象、手段、時、領域、目的、役割、割合 |
格助詞「へ」の用法 格助詞「まで」の用法 | 着点 |
格助詞「と」の用法 | 相手、着点、内容 |
格助詞「から」の用法 | 起点、主体、起因・根拠、経過域、手段 |
格助詞「より」の用法 | 起点 |
格助詞「で」の用法 | 場所、手段、起因・根拠、主体、限界、領域、目的、様態 |
参考書籍
今回は、以下を参考にしています。
また、この記事以外にも、文法の記事を数多く掲載しています。
ぜひ、ブックマークしてご確認ください。