今回は、
✅ 「わけではない」「わけじゃない」の意味・使い方
✅ 「わけではない」「わけじゃない」の類似表現
について、一緒に勉強していきましょう。
この記事以外にも、文法の記事を数多く掲載しています。
ぜひ、以下をブックマークしてご確認ください。
例文で学ぶ 日本語文法
前の記事はこちら
否定文の基礎
肯定・否定とは?
否定文は、基本的に述語に「ない」「ません」をつける否定形で表されます。
今から、学校に行く。
日曜なので、学校に行かない。
否定を表す基本的な形式
【動詞文】
走る ⇔ 走らない
走ります ⇔ 走りません・走らないです
【イ形容詞文】
美しい ⇔ 美しくない
美しいです ⇔ 美しくありません・美しくないです
【ナ形容詞文】
素敵だ ⇔ 素敵で(は)ない
素敵です ⇔ 素敵で(は)ありません・素敵で(は)ないです
【名詞文】
先生だ ⇔ 先生で(は)ない
先生です ⇔ 先生で(は)ありません・先生で(は)ないです
普通体の否定の場合、述語の種類に関わらず、「ない」を含む形で表されます。
丁寧体の否定の場合、動詞述語だと「ません」「ないです」、イ形容詞・ナ形容詞・名詞述語だと「ありません」「ないです」によって表されます。
基本的な否定が用いられる場合
学校に行かない。
これは、私の役割ではありません。
この場合、述語の事態が不成立であることを表しています。
「学校に行く」「私の役割である」の否定ですね。
コインの表裏のように、述語の内容の成立・不成立を明示する表現です。
「わけではない」「わけじゃない」の意味・使い方
A 明日の飲み会、行けないかも…
B 仕事が忙しい?
A 仕事が忙しいわけではないのですが、少し体調が悪くて…
この例文では、飲み会に行けないかもしれない理由に対しての推論である「仕事が忙しいから?」を「わけではない」で否定していますね。
「わけではない」の「わけ」は、「の」のような準体助詞ではありませんが、「●●●わけ」をひとかたまりにして名詞化する働きを持っています。
また、↑のような文脈から発生した推論を否定する以外にも
あなたの発言に反対するわけではないのですが、もう少し根拠を明示すべきではないでしょうか?
といった使い方も可能です。
この場合は、「私の発言に反対なのではないか?」という聞き手が導き出すと予想される内容を先回りして否定していますね。
このように、「わけではない」は、聞き手の「●●ではないか?」を否定するときに用いられる表現です。
通常は「わけではない」ですが、話し言葉では「わけじゃない」が使われることもあります。
「わけではない」「わけじゃない」の類似表現
「わけではない」「わけじゃない」の類似表現は、「のではない」
A 明日の飲み会、行けないかも…
B 仕事が忙しい?
↓
A 仕事が忙しいわけではないのですが、少し体調が悪くて…
A 仕事が忙しいわけじゃないのですが、少し体調が悪くて…
A 仕事が忙しいのではないのですが、少し体調が悪くて…
のように、「わけではない ⇔ わけじゃない ⇔ のではない」を置き換えても不自然ではないですね。
「のではない」は前部を名詞化する表現・「わけではない」は前部を名詞化した上で、その推論を否定する表現です。
「前部の名詞化」という機能は共通しており、聞き手が導き出した推論を否定することを明示する必要がある場合は「わけではない」「わけじゃない」・明示しなくても良い場合は「のではない」を用います。
「わけではない」「わけじゃない」の方が自然な場合
○ 疑っているわけではないのですが、本当に体調不良ですか?
○ 疑っているわけじゃないのですが、本当に体調不良ですか?
△ 疑っているのではないのですが、本当に体調不良ですか?
のように聞き手が導き出すであろう「疑われているのでは⁉」という内容を先回りして否定する場合は、「わけではない」の方がより自然です。
A 小学生からピアノを続けているのであれば、すごく上手いのでしょう?
↓
B ○ いえ、すごく上手いわけではないですよ。
B ○ いえ、すごく上手いわけじゃないですよ。
B △ いえ、すごく上手いのではないですよ。
のように程度を表す表現を否定する場合は、「のではない」だと不自然ですね。
これは、「小学生からピアノを続けているのであれば、すごく上手なはずだ」という推論を否定する意図があるからです。
推論の否定を明示しなくてもよい場合は「のではない」「わけではない」「わけじゃない」のどれでもOKですが、文脈から推論があることが明らかであったり・先回りして否定したりする場合は、「わけではない」「わけじゃない」を用いる必要があります。
参考書籍
今回は、
✅ 「わけではない」「わけじゃない」の意味・使い方
✅ 「わけではない」「わけじゃない」の類似表現
について、解説してきました。
を主に参考にしています。
さらに詳しく勉強したい方は、ぜひ手に入れてみてください。
また、この記事以外にも、文法の記事を数多く掲載しています。
ぜひ、ブックマークしてご確認ください。