平成30年度 日本語教育能力検定試験の試験問題における
試験Ⅱ 問題2
の解説をしていきます。
お手元に、以下をご用意の上で読んでいただければ幸いです。
※ 過去問は大きな書店でも置いていないことがあるので、ネットでの購入をおススメします!
前の問題はこちら
選択肢の内容
拍の長さ
日本語では、拗音を除き、かな1文字で1拍です。
●拍が抜け落ちていないか
●不要な拍の追加が混ざっていないか
に注意が必要です。
プロミネンス
「プロミネンス」とは、伝達の意図で、文中の特定の部分を他よりも際立たせて発音することです。
●特定の部分を「強く」読む
●特定の部分を「ゆっくり」読む
●特定の部分の前に「ポーズ」を置く
に注意が必要です。
アクセントの下がり目
日本語の「アクセント」には、2つの特徴があります。
① 1拍目と2拍目の高さが異なる。
② 1つの語の中で”山”が2つでき、間に”谷”ができることはない。
句末・文末イントネーション
「イントネーション」とは、文の抑揚のことです。
●「そうですか⤴」のような上昇調になっていないか
●「そうですか⤵」のような下降調になっていないか
に注意が必要です。
1番
「誰に会いたいか」を聞かれたのに対して「家族に会いったです」と答えています。
不要な促音が入ったことにより、拍の長さが変わってしまっています。
また、「『誰に』会いたいか」に対して、「家族」を強調すべきところが、「会いたい」が強調されています。
拍の長さとプロミネンスに問題があるため、bが正解です。
2番
「疲れちゃたんです」と促音が抜けたことにより、拍の長さが変わってしまっています。
また「つかれちゃったんです」の「れ」の後ろでアクセントが下がる(「れ」がアクセントの核になる)はずですが、「ちゃ」の後ろで下がっています。
拍の長さとアクセントに問題があるため、dが正解です。
3番
「『今日』行く?」と聞かれているので、「明日」が強調されるはずですが「行こうよ」が強く読まれています。
プロミネンスに問題があるため、bが正解です。
4番
「うさぎがいます」は「低高高高低高高」のはずですが、「低高高低低高高」のアクセントで読まれています。
アクセントの下がり目に問題があるため、bが正解です。
5番
「たいへんでした」は「低高高高高低低」のはずですが、「低高高高低低低」のアクセントで読まれています。
また、「大変でしたね?」と聞かれているので、「すごく」が強調されるはずですが「大変」が強く読まれています。
アクセントの下がり目とプロミネンスに問題があるため、cが正解です。
6番
「くれました」は「低高高低高」のはずですが、「低高低高高」のアクセントで読まれています。
また、文末が上昇調のイントネーションになっているのも不自然です。
アクセントの下がり目と文末イントネーションに問題があるため、dが正解です。