今回は、
✅ 助動詞とは?
✅ 助動詞の意味・活用・接続の一覧
✅ 「意味」による助動詞の分類
✅ 「活用」による助動詞の分類
✅ 「接続」による助動詞の分類
について、一緒に勉強していきましょう。
この記事以外にも、文法の記事を数多く掲載しています。
ぜひ、以下をブックマークしてご確認ください。
例文で学ぶ 日本語文法
助動詞とは?
助動詞は、用言・体言について、いろいろな意味を付け足す語
「用言」とは、動詞・形容詞(イ形容詞)・形容動詞(ナ形容詞)のことです。
【動詞に、打ち消しの意味を付け足す】
今日は、残業する。
↓
今日は、残業しない。
【形容詞(イ形容詞)に、推定の意味を付け足す】
この問題がわからない。
↓
この問題がわからないようだ。
【形容動詞(ナ形容詞)に、伝聞の意味を付け足す】
雪で外が真っ白だ。
↓
雪で外が真っ白だそうだ。
のように、助動詞をあとにつけることで、いろいろな意味を付け足すことができます。
「体言」とは、名詞のことです。
用言は、
雨が降る。
空が青い。
君が必要だ。
のように、単独で述語になることができますが、体言は
吾輩は猫だ。
吾輩は猫である。
吾輩は猫です。
のように、助動詞の「だ」「である」「です」をつけないと、述語をつくることができません。
それぞれの品詞については、以下の記事で詳しく解説しています。
こちらも、あわせてご確認ください。
助動詞の性質
「用言や体言のあとについて述語の一部になる」は前セクションで解説したので、「付属語」「活用」について見ていきましょう。
付属語とは?
毎日日本語の勉強をする。
文節で区切ると、
- 毎日
- 日本語の
- 勉強を
- する
ですね。
文節とは?
文節とは、文を
- 意味がわかり
- 発音上不自然にならない程度に
- できるだけ短く
区切ったもののことです。
毎日ネ 日本語のネ 勉強をネ する。
のように「ネ」を入れて確認してみましょう。
文節の中身は、「自立語のみ」「自立語+付属語」です。
- 毎日
- 日本語の
- 勉強を
- する
「毎日」のような名詞・「する」のような動詞は、単独で文節をつくることできる自立語ですね。
「の」「を」のような助詞は、単独で文節をつくることができる「日本語」「勉強」のような自立語にくっついている付属語です。
自立語・付属語については、以下の記事で詳しく解説しています。
こちらも合わせてご確認ください。
活用とは?
次の文の( )に「読む」を入れてみましょう。
図書館で本を( )ます。
この本を( )ば、概要がわかると思う。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
図書館で本を( 読み )ます。
この本を( 読め )ば、概要がわかると思う。
あとに何が続くか?などの用いられ方によって、単語の終わりの部分が変化しましたね。
これが活用です。
「読む」のような動詞には、活用があることがわかります。
それでは、次はどうでしょうか?
( )に「本」を入れてみましょう。
図書館で( )を読みます。
この( )なら、概要がわかると思う。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
図書館で( 本 )を読みます。
この( 本 )なら、概要がわかると思う。
あとに続くのは「を」「なら」と違いますが、入るのはどちらも「本」そのままですね。
「本」のような名詞には、活用がないことがわかります。
助動詞は付属語なので、自立語のように単独で一文節をつくることができません。
明日、抜き打ちでテストがあるらしい。
文節で区切ると
明日 / 抜き打ちで / テストが / あるらしい。
です。
「あるらしい」の文節は、
自立語 | 付属語 | |
あるらしい | 動詞 | ある助動詞 | らしい
のように、自立語である動詞「ある」+付属語である助動詞「らしい」で構成されていますね。
付属語は複数重ねることもできるので、
自立語 | 付属語 | |
勉強させられる | 動詞 | 勉強さ助動詞 られる 助動詞 | せ
「勉強させられる」のように自立語である「勉強する」+付属語である助動詞「せ」+付属語である助動詞「られる」といった構成も可能です。
また、助動詞には、動詞・形容詞(形容詞)・形容動詞(ナ形容詞)と同様に活用があります。
(一部、活用がない助動詞もあります。)
次の( )に「笑われる」を入れてみましょう。
「笑われる」は、
自立語 | 付属語 | |
笑われる | 動詞 | 笑わ助動詞 | れる
で構成されています。
友達に( )ないように、一生懸命練習した。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
友達に( 笑われ )ないように、一生懸命練習した。
となりましたね。
そのままの形でなく、活用して「ない」が後続できる未然形にするのが正解です。
このように、助動詞には、付属語で基本的に活用があり、用言や体言のあとについて述語の一部になるという性質があります。
助動詞の意味・活用・接続の一覧
意味 | 活用 | 主な接続 | |
れる | 受身 可能 自発 尊敬 | 動詞型 | 未然形 ・五段活用の動詞 ・サ行変格活用の動詞 |
られる | 受身 可能 自発 尊敬 | 動詞型 | 未然形 ・上一段活用の動詞 ・下一段活用の動詞 ・カ行変格活用の動詞 ・助動詞「せる」 ・助動詞「させる」 |
せる | 使役 | 動詞型 | 未然形 ・五段活用の動詞 ・サ行変格活用の動詞 |
させる | 使役 | 動詞型 | 未然形 ・上一段活用の動詞 ・下一段活用の動詞 ・カ行変格活用の動詞 |
ない | 打ち消し | 形容詞型 | 未然形 ・動詞 ・助動詞「れる」 ・助動詞「られる」 ・助動詞「せる」 ・助動詞「られる」 ・助動詞「たがる」 |
ぬ | 打ち消し | 特殊型 | 未然形 ・動詞 ・助動詞「れる」 ・助動詞「られる」 ・助動詞「せる」 ・助動詞「られる」 ・助動詞「たがる」 |
う | 推量 意志 | 活用なし | 未然形 ・五段活用の動詞 ・形容詞(イ形容詞) ・形容動詞(ナ形容詞) |
よう | 推量 意志 | 活用なし | 未然形 ・五段活用以外の動詞 |
まい | 打ち消しの推量 打ち消しの意志 | 活用なし | 終止形 ・五段活用の動詞 未然形 ・五段活用以外の動詞 |
たい | 希望 | 形容詞型 | 連用形 ・動詞 ・助動詞「れる」 ・助動詞「られる」 ・助動詞「せる」 ・助動詞「させる」 |
たがる | 希望 | 動詞型 | 連用形 ・動詞 ・助動詞「れる」 ・助動詞「られる」 ・助動詞「せる」 ・助動詞「させる」 |
そうだ | 様態 | 形容動詞型 | 連用形 ・動詞 ・助動詞 語幹 ・形容詞(イ形容詞) ・形容動詞(ナ形容詞) |
そうだ | 伝聞 | 形容動詞型 | 終止形 ・動詞 ・形容詞(イ形容詞) ・形容動詞(ナ形容詞) ・助動詞 |
ようだ | たとえ 推定 例示 | 形容動詞型 | 連体形 ・動詞 ・形容詞(イ形容詞) ・形容動詞(ナ形容詞) 助詞「の」 |
らしい | 推定 | 形容詞型 | 終止形 ・動詞 ・形容詞(イ形容詞) ・形容動詞(ナ形容詞) ・助動詞 形容動詞(ナ形容詞)の語幹 体言 一部の助詞 |
た(だ) | 過去 完了 存続 確認 | 特殊型 | 連用形 ・動詞 ・形容詞(イ形容詞) ・形容動詞(ナ形容詞) ・助動詞 |
ます | 丁寧 | 特殊型 | 連用形 ・動詞 ・助動詞 |
だ | 断定 | 形容動詞型 | 体言 一部の助詞 |
です | 丁寧な断定 | 特殊型 | 体言 一部の助詞 |
「意味」による助動詞の分類
意味 | |
れる | 可能 自発 尊敬 | 受身
られる | 可能 自発 尊敬 | 受身
せる | 使役 |
させる | 使役 |
ない | 打ち消し |
ぬ | 打ち消し |
う | 意志 | 推量
よう | 意志 | 推量
まい | 打ち消しの意志 | 打ち消しの推量
たい | 希望 |
たがる | 希望 |
そうだ | 様態 |
そうだ | 伝聞 |
ようだ | 推定 例示 | たとえ
らしい | 推定 |
た(だ) | 完了 存続 確認 | 過去
ます | 丁寧 |
だ | 断定 |
です | 丁寧な断定 |
意味による分類①「受身」
受身とは?
受身の意味がある助動詞
【受身】
怪獣に街を壊される。
知らない人に道を尋ねられる。
意味による分類② 「可能」
可能とは?
可能の意味がある助動詞
【可能】
みんなに笑われる。
いくらでも食べられる。
意味による分類③ 「自発」
自発とは?
自発の意味がある助動詞
【自発】
あの出来事が思い出される。
Aさんのことが案じられる。
意味による分類④ 「尊敬」
尊敬とは?
尊敬の意味がある助動詞
【尊敬】
先生が話される。
先生が来られる。
意味による分類⑤ 「使役」
使役とは?
使役の意味がある助動詞
【使役】
すぐに先生に知らせる。
私にも見させろ。
意味による分類⑥ 「打ち消し」
打ち消しとは?
打ち消しの意味がある助動詞
【打ち消し】
雨が降らない。
鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス
意味による分類⑦ 「推量」
推量とは?
推量の意味がある助動詞
【推量】
宿題を終えるのに2時間はかかろう。
すぐに彼も来よう。
意味による分類⑧ 「意志」
意志とは?
意志の意味がある助動詞
【意志】
そろそろ学校に行こう。
私も勉強を始めよう。
意味による分類⑨ 「打ち消しの推量」
打ち消しの推量とは?
打ち消しの推量の意味がある助動詞
【打ち消しの推量】
雉も鳴かずば撃たれまい。
意味による分類➉ 「打ち消しの意志」
打ち消しの意志とは?
打ち消しの意志の意味がある助動詞
【打ち消しの意志】
同じ失敗は繰り返すまい。
意味による分類⑪ 「希望」
希望とは?
希望の意味がある助動詞
【希望】
図書館に行きたい。
弟が図書館に行きたがる。
意味による分類⑫ 「様態」
様態とは?
様態の意味がある助動詞
【様態】
雨が降りそうだ。
意味による分類⑬ 「伝聞」
伝聞とは?
伝聞の意味がある助動詞
【伝聞】
雨が降るそうだ。
意味による分類⑭ 「たとえ」
たとえとは?
たとえの意味がある助動詞
【たとえ】
見ろ、人間がゴミのようだ。
意味による分類⑮ 「推定」
推定とは?
推定の意味がある助動詞
【推定】
先生も判断に迷うようだ。
来週には桜が開花するらしい。
意味による分類⑯ 「例示」
例示とは?
例示の意味がある助動詞
【例示】
Aさんのような人が理想のリーダーだ。
意味による分類⑰ 「過去」
過去とは?
過去の意味がある助動詞
【過去】
カレーライスを食べた。
意味による分類⑱ 「完了」
完了とは?
完了の意味がある助動詞
【完了】
ちょうど掃除が済んだ。
意味による分類⑲ 「存続」
存続とは?
存続の意味がある助動詞
【存続】
赤くなった指を氷で冷やしている。
意味による分類⑳ 「確認」
確認とは?
確認の意味がある助動詞
【確認】
そういえば、昨日は結婚記念日だった。
意味による分類㉑ 「丁寧」
丁寧とは?
丁寧の意味がある助動詞
【丁寧】
私が現地に向かいます。
意味による分類㉒ 「断定」
断定とは?
断定の意味がある助動詞
【断定】
これが事実だ。
これが事実です。
「活用」による助動詞の分類
活用 | |
れる | 動詞型 |
られる | 動詞型 |
せる | 動詞型 |
させる | 動詞型 |
ない | 形容詞型 |
ぬ | 特殊型 |
う | 活用なし |
よう | 活用なし |
まい | 活用なし |
たい | 形容詞型 |
たがる | 動詞型 |
そうだ | 形容動詞型 |
そうだ | 形容動詞型 |
ようだ | 形容動詞型 |
らしい | 形容詞型 |
た(だ) | 特殊型 |
ます | 特殊型 |
だ | 形容動詞型 |
です | 特殊型 |
【動詞型】動詞と同じような活用をする助動詞
基本形 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
れる 【受身】 | れ | れ | れる | れる | れれ | れろ れよ |
れる 【可能・自発・尊敬】 | れ | れ | れる | れる | れれ | ○ |
られる 【受身】 | られ | られ | られる | られる | られれ | られろ られよ |
られる 【可能・自発・尊敬】 | られ | られ | られる | られる | られれ | ○ |
せる | せ | せ | せる | せる | せれ | せろ せよ |
させる | させ | させ | させる | させる | させれ | させろ させよ |
たがる | たがら たがろ | たがり たがっ | たがる | たがる | たがれ | ○ |
【形容詞型】形容詞(イ形容詞)と同じような活用をする助動詞
基本形 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
ない | なかろ | なかっ なく | ない | ない | なけれ | ○ |
たい | たかろ | たかっ たく | たい | たい | たけれ | ○ |
らしい | ○ | らしかっ らしく | らしい | らしい | らしけれ | ○ |
【形容動詞型】形容動詞(ナ形容詞)と同じような活用をする助動詞
基本形 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
そうだ 【様態】 | そうだろ | そうだっ そうで そうに | そうだ | そうな | そうなら | ○ |
そうだ 【伝聞】 | ○ | そうで | そうだ | ○ | ○ | ○ |
ようだ | ようだろ | ようだっ ようで ように | ようだ | ような | ようなら | ○ |
だ | だろ | だっ で | だ | (な) | なら | ○ |
【特殊型】特殊な活用をする助動詞
基本形 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
ます | ませ ましょ | まし | ます | ます | ますれ | ませ まし |
です | でしょ | でし | です | (です) | ○ | ○ |
た (だ) | たろ (だろ) | ○ | た (だ) | た (だ) | たら (だら) | ○ |
ぬ | ○ | ず | ぬ | ぬ | ね | ○ |
【活用なし】語形変化のない助動詞
「接続」による助動詞の分類
主な接続 | |
れる | ・五段活用の動詞 ・サ行変格活用の動詞 | 未然形
られる | ・上一段活用の動詞 ・下一段活用の動詞 ・カ行変格活用の動詞 ・助動詞「せる」 ・助動詞「させる」 | 未然形
せる | ・五段活用の動詞 ・サ行変格活用の動詞 | 未然形
させる | ・上一段活用の動詞 ・下一段活用の動詞 ・カ行変格活用の動詞 | 未然形
ない | ・動詞 ・助動詞「れる」 ・助動詞「られる」 ・助動詞「せる」 ・助動詞「られる」 ・助動詞「たがる」 | 未然形
ぬ | ・動詞 ・助動詞「れる」 ・助動詞「られる」 ・助動詞「せる」 ・助動詞「られる」 ・助動詞「たがる」 | 未然形
う | ・五段活用の動詞 ・形容詞(イ形容詞) ・形容動詞(ナ形容詞) | 未然形
よう | ・五段活用以外の動詞 | 未然形
まい | ・五段活用の動詞 未然形 ・五段活用以外の動詞 | 終止形
たい | ・動詞 ・助動詞「れる」 ・助動詞「られる」 ・助動詞「せる」 ・助動詞「させる」 | 連用形
たがる | ・動詞 ・助動詞「れる」 ・助動詞「られる」 ・助動詞「せる」 ・助動詞「させる」 | 連用形
そうだ | ・動詞 ・助動詞 語幹 ・形容詞(イ形容詞) ・形容動詞(ナ形容詞) | 連用形
そうだ | ・動詞 ・形容詞(イ形容詞) ・形容動詞(ナ形容詞) ・助動詞 | 終止形
ようだ | ・動詞 ・形容詞(イ形容詞) ・形容動詞(ナ形容詞) 助詞「の」 | 連体形
らしい | ・動詞 ・形容詞(イ形容詞) ・形容動詞(ナ形容詞) ・助動詞 形容動詞(ナ形容詞)の語幹 体言 一部の助詞 | 終止形
た(だ) | ・動詞 ・形容詞(イ形容詞) ・形容動詞(ナ形容詞) ・助動詞 | 連用形
ます | ・動詞 ・助動詞 | 連用形
だ | 一部の助詞 | 体言
です | 一部の助詞 | 体言
活用語の「未然形」に接続
Aさんに進捗を追いつかれる。
私なら彼女を助けられる。
Bさんに教科書を読ませる。
生徒にベルマークを集めさせる。
もうあきらめない。
なぜこの曲が流行っているのか解せぬ。
あろうことか私を疑うのですか?
この関係を終わりにしよう。
このことは父に知らせまい。
活用語の「連用形」に接続
早く家に帰りたい。
彼は、すぐに休みたがる。
今日は、早退します。
タクシーで帰った。
雨が降りそうだ。
活用語の「終止形」に接続
夕方から雨が降るそうだ。
この様子なら、もう雨は降るまい。
天気用法によると、夕方から雨になるらしい。
活用語の「連体形」に接続
彼もイベントに参加するようだ。
「いろいろな品詞」に接続
彼は、リーダーらしい振舞いをしていた。
奴が犯人だ!
あなたも容疑者です。
見ろ、人間がゴミのようだ。
助詞・助動詞の見分け方
この戦いが終わったら、結婚しよう。
文節で区切ると
この / 戦いが / 終わったら / 結婚しよう。
ですね。
それぞれの文節を自立語・付属語に分けると
自立語 | 付属語 | |
この | この | – |
戦いが | 戦い | が |
終わったら | 終わっ | たら |
結婚しよう | 結婚し | よう |
となります。
日本語の品詞で付属語に該当するのは、助詞・助動詞の2つのみです。
「が」「たら」「よう」は助詞か助動詞なのですが、それぞれどちらになるのでしょうか?
- 助詞…活用しない
- 助動詞…活用する場合がある
ので、特定の語をあとにつけてみて、形が変わるのであれば助動詞で確定です。
戦いが終わった。
戦いが終わったとき…
のように活用があるので、「たら」は助動詞ですね。
「た」の仮定形です。
残り2つの「が」「よう」には、活用がありません。
ただし、「それなら、両方とも助詞だ!」となるわけではなく、
- 「が」…助詞
- 「よう」…助動詞
なので、活用の有無だけでは、助詞・助動詞が正しく見分けられないことがわかりますね。
詳しい見分け方は、以下の記事で詳しく解説しています。
こちらも合わせてご確認ください。
参考書籍
今回は、
✅ 助動詞とは?
✅ 助動詞の意味・活用・接続の一覧
✅ 「意味」による助動詞の分類
✅ 「活用」による助動詞の分類
✅ 「接続」による助動詞の分類
✅ 助詞・助動詞の見分け方
について、解説してきました。
を主に参考にしています。
さらに詳しく勉強したい方は、ぜひ手に入れてみてください。
また、この記事以外にも、文法の記事を数多く掲載しています。
ぜひ、ブックマークしてご確認ください。