令和3年度 日本語教育能力検定試験の試験問題における
試験Ⅰ 問題11
の解説です。
お手元に、問題冊子をご用意の上でご確認ください。
前の問題はこちら
問1 和製英語
その答えになる理由
これ、自信を持って解けた方はすごいです。
私は勘で答えて、あとから調べました。
1 barricade 英語
2 panel + er 和製英語
3 scanner 英語
4 motivation 英語
2は、「~を選定する」に人を表す「er」をつけた和製英語です。
クイズなどの解答集団を表す場合、英語では「panelist」と言います。
問2 尊敬語と謙譲語を混同する例
その答えになる理由
選択肢を1つずつ見ていきましょう。
先生の女性配偶者について言及するときは、「妻」ではなく「奥様」などの方が良いですね。
「奥様」は尊敬語ですが、「妻」は謙譲語ではないので今回の答えにはなりません。
1は間違いです。
目上の方へは「貸してさしあげましょうか」ではなく、「お貸しします」「お使いください」などの方が良いですね。
「さしあげる」は謙譲語ですが、尊敬語との混同ではなく、使う場面が適切ではありません。
2は間違いです。
「お座ってください」ではなく、「お座りください」の方が良いですね。
「お+動詞のマス形+ください」とすべきところが、「お+動詞のテ形+ください」となる誤用です。
活用の間違いで、尊敬語と謙譲語の混同ではありません。
3は間違いです。
「おりますね」ではなく、「いらっしゃいますね」の方が良いですね。
謙譲語「おる」と尊敬語「いらっしゃる」を混同した例です。
4が正解です。
問3 国、地域による非言語行動の違い
その答えになる理由
これも、自信を持って解けた方はすごいです。
私は勘で答えて、あとから調べました。
4が正解です。
問4 日本語会話の特徴
その答えになる理由
選択肢を1つずつ見ていきましょう。
これ、おいしいよ。
今日、仕事に行きたくないな。
のように、心的態度を表す多用な終助詞が使われます。
1が正解です。
〇 先生、少しお時間をいただけますか?
○ ●●さん、少しお時間をいただけますか?
× あなた、少しお時間をいただけますか?
のように、目上の人に「あなた」と呼びかけるのは失礼ですね。
2は間違いです。
- 対話 … 1人が話し終わってから相手が話すこと
- 共話 … 互いに1つの発話を作っていくこと
なので、
「昨日、遊びに行ってきたんだ」
「どこに行ってきたの?」
のようなパターンが対話、
「昨日、遊びにいってきて…」
「そうなんだ、どこに行って来たの?」
のようなパターンが共話にあたります。
日本語会話では、対話よりも共話の形式でやり取りが進行するため、3は間違いです。
日本語は、言葉そのものよりも文脈に依存する場面が多くあります。
高コンテクスト文化に該当するので、4は間違いです。
問5 フォリナー・トーク
解説 フォリナー・トーク
ゆっくり話す
簡単な語彙を使用する
などが該当します。
その答えになる理由
3が「フォリナー・トーク」の説明そのままですね。
これが正解です。