平成30年度 日本語教育能力検定試験の試験問題における
試験Ⅲ 問題7
の解説です。
お手元に、問題冊子をご用意の上でご確認ください。
前の問題はこちら
問1 ジグソー・リーディング
解説 ジグソー・リーディング
「ジグソー・リーディング」とは、読解練習の1つで、メンバーがそれぞれ異なった文章を読んで、自分が読んだ情報を持ち寄り、情報の断片から全体を作り上げ共有する活動のことです。
その答えになる理由
「ジグソー・リーディング」の内容がわからないと解けませんが、本文中のSTEP5から、結末がわかっている内容だと目的を果たせないことが推測できますね。
4が正解です。
問2 宣言的知識(宣言的記憶)
解説 宣言的知識(宣言的記憶)
「宣言的知識(宣言的記憶)」とは、長期記憶の1つで、「意味記憶」と「エピソード記憶」に分けられます。
意味記憶…言葉の意味や文法知識・常識などの一般的な知識
エピソード記憶…時間的・空間的な要素と結びついた個人の経験による記憶
解説 手続き的記憶
「手続き的記憶」とは、長期記憶の1つで、体で覚えたノウハウなどの記憶であり言語化できないもののことです。
また、「宣言的記憶」が「手続き的記憶」に移行することを「自動化」と言います。
解説 暗示的知識
「暗示的知識」とは、無意識・感覚的知識で明確に言語化できない知識のことです。
反対に、明確に言語化できる知識は「明示的知識」と言います。
その答えになる理由
学習者Yは「ファジー」という語彙の意味を「曖昧」と明確に分かっています。
これは「明示的知識」、または「宣言的知識」における「意味記憶」が該当します。
2が正解です。
問3
その答えになる理由
「ジグソー・リーディング」は、分割されて渡された話を読んで進めていくグループワークです。
話を通しで読んだり、グループワークになっていないものは間違いです。
3が正解です。
問4
その答えになる理由
これは解説不要ですね。
1が正解です。
問5
その答えになる理由
これも解説不要ですね。
2が正解です。