令和3年度 日本語教育能力検定試験の試験問題における
試験Ⅱ 問題6
の解説です。
お手元に、問題冊子をご用意の上でご確認ください。
著:公益財団法人日本国際教育支援協会, 編集:公益財団法人日本国際教育支援協会
¥1,540 (2024/11/10 22:09時点 | Amazon調べ)
目次
前の問題はこちら
1番
その答えになる理由
× 道を聞かされました
○ 道を聞かれました
- 受身形「~れる」
- 使役受身形「~される」
の混同ですね。
dが正解です。
2番
その答えになる理由
× すると見るの、どちらが好きですか?
○ するのと見るの、どちらが好きですか?
形式名詞「の」が抜け落ちていますね。
aが正解です。
3番
その答えになる理由
× 残念なことにやっと枯れてしまいました。
「やっと」が不自然ですね。
やっと今日の分の仕事が終わった。
やった山頂にたどり着いた。
のように、副詞「やっと」には、プラスな内容が後続します。
dが正解です。
4番
その答えになる理由
× 朝からずっと何も食べないので…
○ 朝からずっと何も食べていないので…
状態を表すためのアスペクト「ている」が脱落していますね。
aが正解です。
bの「コロケーション」とは、2つ以上の単語が結びつきやすい表現のことです。
頭に来る
腹が立つ
などが例として挙げられます。
5番
その答えになる理由
× 遠くの字もよく見られます
○ 遠くの字もよく見えます
- 動詞「見る」+可能の助動詞「られる」
- 可能動詞「見える」
のように、動詞を混同していますね。
dが正解です。
6番
その答えになる理由
× 私の方までご連絡してください。
が不自然ですね。
マニュアル敬語に見られるような「私の方まで」でなく、「私まで」が良いと思います。
cが正解です。
7番
その答えになる理由
× 嘘をされた
○ 嘘をつかれた
4番の選択肢としても出てきた「コロケーション」の表現の誤りですね。
学習者が、「嘘」は「つく」という表現と紐づきやすいことを知らなかったことが原因だと思います。
aが正解です。
8番
その答えになる理由
× 上手になれるように
○ 上手になるように
可能形が不要ですね。
bが正解です。
次の問題はこちら
【令和3年度 日本語教育能力検定試験 過去問】試験Ⅲ 問題1の解説!
令和3年度 日本語教育能力検定試験の試験問題における 試験Ⅲ 問題1の解説です。お手元に、問題冊子をご用意の上でご確認ください。 前の問題はこちら https://japanes...
過去問解説の一覧はこちら
日本語教育能力検定試験 過去問 解答解説
過去問に掲載されているのは解答のみです。「解答だけ見ても、しっくりとこない…」「きちんと正答・誤答の理由を確認したい」という方は、ぜひご活用ください。 まずは...