「に」の用法②【日本語教育能力検定試験 言語 練習問題・一問一答】

今回は助詞「に」の用法②の問題です。

下線部が

⑤ 移動の方向

⑥ 出どころ

⑦ 時間

⑧ 割合の分母

のいずれに当たるかを考えてみましょう。

練習問題

1 祖父昔の話を聞いた。

2 1週間1度、復習する。

3 来週、東京行く予定だ。

4 毎朝、5時起きて勉強する。

5 4人1人合格する難易度だ。

6 犬が、私の方向かってきた。

7 午後2時来てもらえますか。

8 先生不明点を危機に行った。

9 試験は9時始まる。 

10 1時間1度、休憩を入れている。

解答

1 祖父昔の話を聞いた。
⑥ 出どころ

2 1週間1度、復習する。
⑧ 割合の分母

3 来週、東京行く予定だ。
⑤ 移動の方向

4 毎朝、5時起きて勉強する。
⑦ 時間

5 4人1人合格する難易度だ。
⑧ 割合の分母

6 犬が、私の方向かってきた。
⑤ 移動の方向

7 午後2時来てもらえますか。
⑦ 時間

8 先生不明点を危機に行った。
⑥ 出どころ

9 試験は9時始まる。
⑦ 時間 

10 1時間1度、休憩を入れている。
⑧ 割合の分母

丸暗記よりも複数の問題に触れた方が知識が定着しやすくなります。

ぜひ、他の問題にもチャレンジしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました