MENU
  • Home
  • 過去問解説
  • 日本語文法
  • 練習問題
  • おススメアイテム
  • 登録日本語教員
日本語教育ナビ
日本語教育に携わる方・日本語教師を目指す方のためのサイト
  • Home
  • 過去問解説
  • 日本語文法
  • 練習問題
  • おススメアイテム
  • 登録日本語教員
全分野の一問一答ツールが出そろいました! 今すぐ確認!
  1. ホーム
  2. 日本語教員試験・日本語教育能力検定試験 練習問題・一問一答

日本語教員試験・日本語教育能力検定試験 練習問題・一問一答

【日本語教員試験・日本語教育能力検定試験対策】練習問題・一問一答
当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

リニューアルに伴い、これが最新の練習問題・一問一答のページです。
こちらの旧ページは、移行が完了次第、閉鎖いたします。

順に取り組むことで、実力の土台ができていくように設計しています。
ぜひ、全問チャレンジしてみてください。

目次

言語と教育

シラバス

  • 「シラバス」の練習問題【言語と教育】

教具・教材

  • 「教具・教材」の練習問題【言語と教育】

テスト形式

  • 「テスト形式」の練習問題【言語と教育】

言語

格助詞「が」(ガ格)の用法

\復習はここから/
格助詞「が」(ガ格)の用法【例文で学ぶ 日本語文法】

私のことが好きな人が勉強ができるようになって、東大合格者が多くいる進学校に合格したことが誇らしい。

大枠での用法を確認する一問一答

Level 1
  • 格助詞「が」(ガ格)の練習問題1【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「が」(ガ格)の練習問題2【大枠での用法を確認する一問一答】

各用法内での使い方を確認する一問一答

Level 2
  • 格助詞「が」(ガ格)の練習問題3【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「が」(ガ格)の練習問題4【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「が」(ガ格)の練習問題5【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「が」(ガ格)の練習問題6【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「が」(ガ格)の練習問題7【大枠での用法を確認する一問一答】

大枠の用法での仲間外れを確認する多肢選択式

Level 3
  • 格助詞「が」(ガ格)の練習問題8【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「が」(ガ格)の練習問題9【大枠での用法を確認する一問一答】

格助詞「を」(ヲ格)の用法

\復習はここから/
格助詞「を」(ヲ格)の用法【例文で学ぶ 日本語文法】

家を出たあと、宿題をやっていないことを思い出した。

大枠での用法を確認する一問一答

Level 1
  • 格助詞「を」(ヲ格)の練習問題1【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「を」(ヲ格)の練習問題2【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「を」(ヲ格)の練習問題3【大枠での用法を確認する一問一答】

各用法内での使い方を確認する一問一答

Level 2
  • 格助詞「を」(ヲ格)の練習問題4【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「を」(ヲ格)の練習問題5【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「を」(ヲ格)の練習問題6【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「を」(ヲ格)の練習問題7【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「を」(ヲ格)の練習問題8【大枠での用法を確認する一問一答】

大枠の用法での仲間外れを確認する多肢選択式

Level 3
  • 格助詞「を」(ヲ格)の練習問題9【大枠の用法での仲間外れを確認する多肢選択式】
  • 格助詞「を」(ヲ格)の練習問題10【大枠の用法での仲間外れを確認する多肢選択式】

格助詞「に」(ニ格)の用法

\復習はここから/
格助詞「に」(ニ格)の用法【例文で学ぶ 日本語文法】

部活の先輩にあこがれて、毎朝6:00に学校に向かうバスに乗っている。

大枠での用法を確認する一問一答

Level 1
  • 格助詞「に」(ニ格)の練習問題1【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「に」(ニ格)の練習問題2【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「に」(ニ格)の練習問題3【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「に」(ニ格)の練習問題4【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「に」(ニ格)の練習問題5【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「に」(ニ格)の練習問題6【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「に」(ニ格)の練習問題7【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「に」(ニ格)の練習問題8【大枠での用法を確認する一問一答】

各用法内での使い方を確認する一問一答

Level 2
  • 格助詞「に」(ニ格)の練習問題9【各用法内での使い方を確認する一問一答】
  • 格助詞「に」(ニ格)の練習問題10【各用法内での使い方を確認する一問一答】
  • 格助詞「に」(ニ格)の練習問題11【各用法内での使い方を確認する一問一答】
  • 格助詞「に」(ニ格)の練習問題12【各用法内での使い方を確認する一問一答】
  • 格助詞「に」(ニ格)の練習問題13【各用法内での使い方を確認する一問一答】
  • 格助詞「に」(ニ格)の練習問題14【各用法内での使い方を確認する一問一答】
  • 格助詞「に」(ニ格)の練習問題15【各用法内での使い方を確認する一問一答】
  • 格助詞「に」(ニ格)の練習問題16【各用法内での使い方を確認する一問一答】

大枠の用法での仲間外れを確認する多肢選択式

Level 3
  • 格助詞「に」(ニ格)の練習問題17【大枠の用法での仲間外れを確認する多肢選択式】
  • 格助詞「に」(ニ格)の練習問題18【大枠の用法での仲間外れを確認する多肢選択式】
  • 格助詞「に」(ニ格)の練習問題19【大枠の用法での仲間外れを確認する多肢選択式】

格助詞「と」(ト格)の用法

\復習はここから/
格助詞「と」(ト格)の用法【例文で学ぶ 日本語文法】

Aさんと別れた帰り道で、偶然彼女とそっくりな人と遭遇した。

大枠での用法を確認する一問一答

Level 1
  • 格助詞「と」(ト格)の練習問題1【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「と」(ト格)の練習問題2【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「と」(ト格)の練習問題3【大枠での用法を確認する一問一答】

各用法内での使い方を確認する一問一答

Level 2
  • 格助詞「と」(ト格)の練習問題4【各用法内での使い方を確認する一問一答】
  • 格助詞「と」(ト格)の練習問題5【各用法内での使い方を確認する一問一答】
  • 格助詞「と」(ト格)の練習問題6【各用法内での使い方を確認する一問一答】

大枠の用法での仲間外れを確認する多肢選択式

Level 3
  • 格助詞「と」(ト格)の練習問題7【大枠の用法での仲間外れを確認する多肢選択式】
  • 格助詞「と」(ト格)の練習問題8【大枠の用法での仲間外れを確認する多肢選択式】

格助詞「から」(カラ格)の用法

\復習はここから/
格助詞「から」(カラ格)の用法【例文で学ぶ 日本語文法】

部屋から出ていったときの様子から、彼が短気な人物だとわかった。

大枠での用法を確認する一問一答

Level 1
  • 格助詞「から」(カラ格)の練習問題1【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「から」(カラ格)の練習問題2【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「から」(カラ格)の練習問題3【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「から」(カラ格)の練習問題4【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「から」(カラ格)の練習問題5【大枠での用法を確認する一問一答】

各用法内での使い方を確認する一問一答

Level 2
  • 格助詞「から」(カラ格)の練習問題6【各用法内での使い方を確認する一問一答】
  • 格助詞「から」(カラ格)の練習問題7【各用法内での使い方を確認する一問一答】
  • 格助詞「から」(カラ格)の練習問題8【各用法内での使い方を確認する一問一答】
  • 格助詞「から」(カラ格)の練習問題9【各用法内での使い方を確認する一問一答】
  • 格助詞「から」(カラ格)の練習問題10【各用法内での使い方を確認する一問一答】

大枠の用法での仲間外れを確認する多肢選択式

Level 3
  • 格助詞「から」(カラ格)の練習問題11【大枠の用法での仲間外れを確認する多肢選択式】
  • 格助詞「から」(カラ格)の練習問題12【大枠の用法での仲間外れを確認する多肢選択式】

格助詞「で」(デ格)の用法

\復習はここから/
格助詞「で」(デ格)の用法【例文で学ぶ 日本語文法】

出張で行った金沢での地元野菜で作った料理が美味しかった。

大枠での用法を確認する一問一答

Level 1
  • 格助詞「で」(デ格)の練習問題1【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「で」(デ格)の練習問題2【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「で」(デ格)の練習問題3【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「で」(デ格)の練習問題4【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「で」(デ格)の練習問題5【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「で」(デ格)の練習問題6【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 格助詞「で」(デ格)の練習問題7【大枠での用法を確認する一問一答】

各用法内での使い方を確認する一問一答

Level 2
  • 格助詞「で」(デ格)の練習問題8【各用法内での使い方を確認する一問一答】
  • 格助詞「で」(デ格)の練習問題9【各用法内での使い方を確認する一問一答】
  • 格助詞「で」(デ格)の練習問題10【各用法内での使い方を確認する一問一答】
  • 格助詞「で」(デ格)の練習問題11【各用法内での使い方を確認する一問一答】

大枠の用法での仲間外れを確認する多肢選択式

Level 3
  • 格助詞「で」(デ格)の練習問題12【大枠の用法での仲間外れを確認する多肢選択式】
  • 格助詞「で」(デ格)の練習問題13【大枠の用法での仲間外れを確認する多肢選択式】

連体助詞「の」の用法

\復習はここから/
連体助詞「の」の用法【例文で学ぶ 日本語文法】

天空の花嫁
崖の上のポニョ

大枠での用法を確認する一問一答

Level 1
  • 連体助詞「の」の練習問題1【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 連体助詞「の」の練習問題2【大枠での用法を確認する一問一答】
  • 連体助詞「の」の練習問題3【大枠での用法を確認する一問一答】

各用法内での使い方を確認する一問一答

Level 2
  • 連体助詞「の」の練習問題4【各用法内での使い方を確認する一問一答】
  • 連体助詞「の」の練習問題5【各用法内での使い方を確認する一問一答】
  • 連体助詞「の」の練習問題6【各用法内での使い方を確認する一問一答】
  • 連体助詞「の」の練習問題7【各用法内での使い方を確認する一問一答】
  • 連体助詞「の」の練習問題8【各用法内での使い方を確認する一問一答】
  • 連体助詞「の」の練習問題9【各用法内での使い方を確認する一問一答】
  • 連体助詞「の」の練習問題10【各用法内での使い方を確認する一問一答】
  • 連体助詞「の」の練習問題11【各用法内での使い方を確認する一問一答】

大枠の用法での仲間外れを確認する多肢選択式

Level 3
  • 連体助詞「の」の練習問題12【大枠の用法での仲間外れを確認する多肢選択式】
  • 連体助詞「の」の練習問題13【大枠の用法での仲間外れを確認する多肢選択式】

自動詞・他動詞

\復習はここから/
日本語の自動詞と他動詞の違い・見分け方【例文で学ぶ 日本語文法】

ドアを開ける。
トンネルを抜ける。
両親に反抗する。
実家にいる。

自動詞or他動詞を見分ける一問一答

Level 1
  • 自動詞・他動詞の練習問題1【自動詞or他動詞を見分ける一問一答】
  • 自動詞・他動詞の練習問題2【自動詞or他動詞を見分ける一問一答】
  • 自動詞・他動詞の練習問題3【自動詞or他動詞を見分ける一問一答】
  • 自動詞・他動詞の練習問題4【自動詞or他動詞を見分ける一問一答】
  • 自動詞・他動詞の練習問題5【自動詞or他動詞を見分ける一問一答】

対応する動詞を答える一問一答

Level 2
  • 自動詞・他動詞の練習問題6【対応する動詞を答える一問一答】
  • 自動詞・他動詞の練習問題7【対応する動詞を答える一問一答】
  • 自動詞・他動詞の練習問題8【対応する動詞を答える一問一答】
  • 自動詞・他動詞の練習問題9【対応する動詞を答える一問一答】

大枠の用法での仲間外れを確認する多肢選択式

Level 3
  • 自動詞・他動詞の練習問題10【自他の対応における特殊例を選ぶ問題】
  • 自動詞・他動詞の練習問題11【自他の対応における特殊例を選ぶ問題】
  • 自動詞・他動詞の練習問題12【自他の対応における特殊例を選ぶ問題】
  • 自動詞・他動詞の練習問題13【自他の対応における特殊例を選ぶ問題】
  • 自動詞・他動詞の練習問題14【自他の対応における特殊例を選ぶ問題】
  • 自動詞・他動詞の練習問題15【自他の対応における特殊例を選ぶ問題】
  • 自動詞・他動詞の練習問題16【自他の対応における特殊例を選ぶ問題】
  • 自動詞・他動詞の練習問題17【自他の対応における特殊例を選ぶ問題】
  • 自動詞・他動詞の練習問題18【自他の対応における特殊例を選ぶ問題】

副詞の分類

\復習はここから/
副詞とは?種類と用法を一覧でわかりやすく解説!【例文で学ぶ 日本語文法】

ワイワイと騒ぐ姿は、まるで子どもみたいだった。

副詞の分類を選ぶ一問一答

Level 1
  • 副詞の練習問題1【副詞の種類を選ぶ一問一答】
  • 副詞の練習問題2【副詞の種類を選ぶ一問一答】
  • 副詞の練習問題3【副詞の種類を選ぶ一問一答】
  • 副詞の練習問題4【副詞の種類を選ぶ一問一答】
  • 副詞の練習問題5【副詞の種類を選ぶ一問一答】
  • 副詞の練習問題6【副詞の種類を選ぶ一問一答】
  • 副詞の練習問題7【副詞の種類を選ぶ一問一答】
  • 副詞の練習問題8【副詞の種類を選ぶ一問一答】
  • 副詞の練習問題9【副詞の種類を選ぶ一問一答】
  • 副詞の練習問題1【副詞の種類を選ぶ一問一答】

音読みの種類

\復習はここから/
呉音・漢音・唐音とは?音読みの種類と見分け方を一覧で解説!【例文で学ぶ 日本語文法】

頭痛(ズツウ)
頭部(トウブ)
饅頭(マンジュウ)

呉音・漢音・唐音を選ぶ一問一答

Level 1
  • 音読みの種類の練習問題1【呉音・漢音・唐音を選ぶ一問一答】
  • 音読みの種類の練習問題2【呉音・漢音・唐音を選ぶ一問一答】
  • 音読みの種類の練習問題3【呉音・漢音・唐音を選ぶ一問一答】
  • 音読みの種類の練習問題4【呉音・漢音・唐音を選ぶ一問一答】
  • 音読みの種類の練習問題5【呉音・漢音・唐音を選ぶ一問一答】
  • 音読みの種類の練習問題6【呉音・漢音・唐音を選ぶ一問一答】
  • 音読みの種類の練習問題7【呉音・漢音・唐音を選ぶ一問一答】
  • 音読みの種類の練習問題8【呉音・漢音・唐音を選ぶ一問一答】
  • 音読みの種類の練習問題9【呉音・漢音・唐音を選ぶ一問一答】
  • 音読みの種類の練習問題10【呉音・漢音・唐音を選ぶ一問一答】

語種(和語・漢語・外来語・混種語)

\復習はここから/
和語・漢語・外来語・混種語とは?日本語の語種を一覧で解説!【例文で学ぶ 日本語文法】

雨
雷雨
雨合羽

和語・漢語・外来語を判別する一問一答

Level 1
  • 語種の練習問題1【和語・漢語・外来語を選ぶ一問一答】
  • 語種の練習問題2【和語・漢語・外来語を選ぶ一問一答】
  • 語種の練習問題3【和語・漢語・外来語を選ぶ一問一答】
  • 語種の練習問題4【和語・漢語・外来語を選ぶ一問一答】
  • 語種の練習問題5【和語・漢語・外来語を選ぶ一問一答】
  • 語種の練習問題6【和語・漢語・外来語を選ぶ一問一答】
  • 語種の練習問題7【和語・漢語・外来語を選ぶ一問一答】
  • 語種の練習問題8【和語・漢語・外来語を選ぶ一問一答】
  • 語種の練習問題9【和語・漢語・外来語を選ぶ一問一答】
  • 語種の練習問題10【和語・漢語・外来語を選ぶ一問一答】

混種語の構成要素を選ぶ一問一答

Level 2
  • 語種の練習問題11【混種語の構成を選ぶ一問一答】
  • 語種の練習問題12【混種語の構成を選ぶ一問一答】
  • 語種の練習問題13【混種語の構成を選ぶ一問一答】
  • 語種の練習問題14【混種語の構成を選ぶ一問一答】
  • 語種の練習問題15【混種語の構成を選ぶ一問一答】
  • 語種の練習問題16【混種語の構成を選ぶ一問一答】

和製漢語を区別する一問一答

Level 3
  • 語種の練習問題17【和製漢語を区別する一問一答】
  • 語種の練習問題18【和製漢語を区別する一問一答】
  • 語種の練習問題19【和製漢語を区別する一問一答】
  • 語種の練習問題20【和製漢語を区別する一問一答】

和製外来語を区別する一問一答

Level 3
  • 語種の練習問題21【和製外来語を区別する一問一答】
  • 語種の練習問題22【和製外来語を区別する一問一答】
  • 語種の練習問題23【和製外来語を区別する一問一答】

比喩の種類

\復習はここから/
直喩(明喩)・隠喩(暗喩)・提喩・換喩とは? 比喩の種類と意味を一覧で解説!【例文で学ぶ 日本語の表現】

見ろ!人がゴミのようだ!

比喩の種類を選ぶ一問一答

Level 1
  • 比喩の練習問題1【比喩の種類を選ぶ一問一答】
  • 比喩の練習問題2【比喩の種類を選ぶ一問一答】
  • 比喩の練習問題3【比喩の種類を選ぶ一問一答】
  • 比喩の練習問題4【比喩の種類を選ぶ一問一答】
  • 比喩の練習問題5【比喩の種類を選ぶ一問一答】

音声記号

\復習はここから/
日本語の子音の音声記号【基礎から学ぶ 音声分野】

[ʦ] 無声歯茎破擦音
[ʨ] 無声歯茎硬口蓋破擦音
[ɕ] 無声歯茎硬口蓋摩擦音
[ç] 無声硬口蓋摩擦音

条件に該当する音声記号を選ぶ練習問題

Level 1
  • 音声記号の練習問題1【条件に該当する音声記号を選ぶ練習問題】
  • 音声記号の練習問題2【条件に該当する音声記号を選ぶ練習問題】
  • 音声記号の練習問題3【条件に該当する音声記号を選ぶ練習問題】
  • 音声記号の練習問題4【条件に該当する音声記号を選ぶ練習問題】
  • 音声記号の練習問題5【条件に該当する音声記号を選ぶ練習問題】
  • 音声記号の練習問題6【条件に該当する音声記号を選ぶ練習問題】
  • 音声記号の練習問題7【条件に該当する音声記号を選ぶ練習問題】
  • 音声記号の練習問題8【条件に該当する音声記号を選ぶ練習問題】
  • 音声記号の練習問題9【条件に該当する音声記号を選ぶ練習問題】
  • 音声記号の練習問題10【条件に該当する音声記号を選ぶ練習問題】
  • 音声記号の練習問題11【条件に該当する音声記号を選ぶ練習問題】
  • 音声記号の練習問題12【条件に該当する音声記号を選ぶ練習問題】
  • 音声記号の練習問題13【条件に該当する音声記号を選ぶ練習問題】

その音声記号によって表されるカナを答える練習問題

Level 1
  • 音声記号の練習問題14【その音声記号によって表されるカナを答える練習問題】
  • 音声記号の練習問題15【その音声記号によって表されるカナを答える練習問題】
  • 音声記号の練習問題16【その音声記号によって表されるカナを答える練習問題】
  • 音声記号の練習問題17【その音声記号によって表されるカナを答える練習問題】
  • 音声記号の練習問題18【その音声記号によって表されるカナを答える練習問題】
  • 音声記号の練習問題19【その音声記号によって表されるカナを答える練習問題】
  • 音声記号の練習問題20【その音声記号によって表されるカナを答える練習問題】
  • 音声記号の練習問題21【その音声記号によって表されるカナを答える練習問題】
  • 音声記号の練習問題22【その音声記号によって表されるカナを答える練習問題】
  • 音声記号の練習問題23【その音声記号によって表されるカナを答える練習問題】
  • 音声記号の練習問題24【その音声記号によって表されるカナを答える練習問題】
  • 音声記号の練習問題25【その音声記号によって表されるカナを答える練習問題】
  • 音声記号の練習問題26【その音声記号によって表されるカナを答える練習問題】

音声記号から調音点を答える練習問題

Level 2
  • 音声記号の練習問題27【音声記号から調音点を答える練習問題】
  • 音声記号の練習問題28【音声記号から調音点を答える練習問題】
  • 音声記号の練習問題29【音声記号から調音点を答える練習問題】
  • 音声記号の練習問題30【音声記号から調音点を答える練習問題】

カナの子音を表す音声記号を答える練習問題

Level 3
  • 音声記号の練習問題31【カナの子音を表す音声記号を答える練習問題】
  • 音声記号の練習問題32【カナの子音を表す音声記号を答える練習問題】
  • 音声記号の練習問題33【カナの子音を表す音声記号を答える練習問題】
  • 音声記号の練習問題34【カナの子音を表す音声記号を答える練習問題】
  • 音声記号の練習問題35【カナの子音を表す音声記号を答える練習問題】
  • 音声記号の練習問題36【カナの子音を表す音声記号を答える練習問題】
  • 音声記号の練習問題37【カナの子音を表す音声記号を答える練習問題】
  • 音声記号の練習問題38【カナの子音を表す音声記号を答える練習問題】
  • 音声記号の練習問題39【カナの子音を表す音声記号を答える練習問題】
  • 音声記号の練習問題40【カナの子音を表す音声記号を答える練習問題】

口腔断面図

\復習はここから/
口腔断面図の基礎知識【日本語教育能力検定試験 過去問を解くための準備運動】

調音法を確認する一問一答

Level 1
  • 口腔断面図の練習問題1【調音法を確認する一問一答】
  • 口腔断面図の練習問題2【調音法を確認する一問一答】
  • 口腔断面図の練習問題3【調音法を確認する一問一答】
  • 口腔断面図の練習問題4【調音法を確認する一問一答】
  • 口腔断面図の練習問題5【調音法を確認する一問一答】
  • 口腔断面図の練習問題6【調音法を確認する一問一答】
  • 口腔断面図の練習問題7【調音法を確認する一問一答】
  • 口腔断面図の練習問題8【調音法を確認する一問一答】
  • 口腔断面図の練習問題9【調音法を確認する一問一答】
  • 口腔断面図の練習問題10【調音法を確認する一問一答】

調音点を確認する一問一答

Level 1
  • 口腔断面図の練習問題11【調音点を確認する一問一答】
  • 口腔断面図の練習問題12【調音点を確認する一問一答】
  • 口腔断面図の練習問題13【調音点を確認する一問一答】
  • 口腔断面図の練習問題14【調音点を確認する一問一答】
  • 口腔断面図の練習問題15【調音点を確認する一問一答】
  • 口腔断面図の練習問題16【調音点を確認する一問一答】
  • 口腔断面図の練習問題17【調音点を確認する一問一答】
  • 口腔断面図の練習問題18【調音点を確認する一問一答】
  • 口腔断面図の練習問題19【調音点を確認する一問一答】
  • 口腔断面図の練習問題20【調音点を確認する一問一答】

調音法・調音点を確認する練習問題

Level 2
  • 口腔断面図の練習問題21【調音法・調音点を確認する練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題22【調音法・調音点を確認する練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題23【調音法・調音点を確認する練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題24【調音法・調音点を確認する練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題25【調音法・調音点を確認する練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題25【調音法・調音点を確認する練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題26【調音法・調音点を確認する練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題27【調音法・調音点を確認する練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題28【調音法・調音点を確認する練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題29【調音法・調音点を確認する練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題30【調音法・調音点を確認する練習問題】

かなから口腔断面図を選ぶ練習問題

Level 3
  • 口腔断面図の練習問題31【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題32【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題33【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題34【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題35【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題36【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題37【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題38【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題39【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題40【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題41【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題42【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題43【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題44【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題45【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題46【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題47【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題48【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題49【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題50【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題51【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題52【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題53【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題54【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題55【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題56【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題57【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題58【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題59【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題60【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題61【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題62【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題63【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題64【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題65【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題66【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題67【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題68【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題69【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題70【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題71【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題72【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題73【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題74【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題75【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題76【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題77【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題78【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題79【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
  • 口腔断面図の練習問題80【かなから口腔断面図を選ぶ練習問題】
サイト内での用語検索はこちら
日本語教育能力検定試験 過去問分析ツールのご案内
【日本語教員試験・日本語教育能力検定試験】一問一答ツールのご案内
時事ワークシート
学習におススメの書籍・アイテム
日本語学を専攻し、大学3年次に日本語教育能力検定試験に一発合格しました。
好きな文法カテゴリは、「複文」です。
詳しい自己紹介はこちら
登録日本語教員
過去問解説
日本語文法
練習問題
時事知識
YouTube
カテゴリー
  • 私とサイトの自己紹介 (1)
  • おススメ書籍・アイテム (20)
  • 日本語教師 (1)
  • 登録日本語教員 (7)
  • 例文で学ぶ 日本語文法 (209)
    • 日本語文法の基礎 (4)
    • 品詞全般 (15)
    • 助詞 (11)
    • 助動詞 (4)
    • 動詞 (19)
    • 形容詞(イ形容詞) (3)
    • 形容動詞(ナ形容詞) (3)
    • 接続詞 (3)
    • 格 (26)
    • 構文 (4)
    • ヴォイス (1)
    • アスペクト (4)
    • テンス (1)
    • 複文 (43)
    • 否定 (10)
    • モダリティ (16)
    • とりたて (10)
    • 主題 (4)
    • 敬語 (1)
    • 談話・表現 (38)
    • 漢字 (3)
    • その他 (2)
  • 練習問題 (359)
    • 言語と社会 (4)
    • 言語と教育 (11)
    • 言語 (344)
      • 音声分野 (175)
  • 基礎から学ぶ 音声分野 (8)
  • 日本語教育能力検定試験 (419)
    • 日本語教育能力検定試験とは? (7)
    • 過去問解説 (371)
      • 令和6年度 過去問解説 (41)
        • 令和6年度_試験Ⅰ (18)
        • 令和6年度_試験Ⅱ (6)
        • 令和6年度_試験Ⅲ (17)
      • 令和5年度 過去問解説 (41)
        • 令和5年度_試験Ⅰ (18)
        • 令和5年度_試験Ⅱ (6)
        • 令和5年度_試験Ⅲ (17)
      • 令和4年度 過去問解説 (41)
        • 令和4年度_試験Ⅰ (18)
        • 令和4年度_試験Ⅱ (6)
        • 令和4年度_試験Ⅲ (17)
      • 令和3年度 過去問解説 (41)
        • 令和3年度_試験Ⅰ (18)
        • 令和3年度_試験Ⅱ (6)
        • 令和3年度_試験Ⅲ (17)
      • 令和2年度 過去問解説 (41)
        • 令和2年度_試験Ⅰ (18)
        • 令和2年度_試験Ⅱ (6)
        • 令和2年度_試験Ⅲ (17)
      • 令和元年度 過去問解説 (41)
        • 令和元年度_試験Ⅰ (18)
        • 令和元年度_試験Ⅱ (6)
        • 令和元年度_試験Ⅲ (17)
      • 平成30年度 過去問解説 (41)
        • 平成30年度_試験Ⅰ (18)
        • 平成30年度_試験Ⅱ (6)
        • 平成30年度_試験Ⅲ (17)
      • 平成29年度 過去問解説 (41)
        • 平成29年度_試験Ⅰ (18)
        • 平成29年度_試験Ⅱ (6)
        • 平成29年度_試験Ⅲ (17)
      • 平成28年度 過去問解説 (41)
        • 平成28年度_試験Ⅰ (18)
        • 平成28年度_試験Ⅱ (6)
        • 平成28年度_試験Ⅲ (17)
      • 年度横断 (1)
  • 学習コラム (3)
目次
  • 登録日本語教員
  • 過去問解説
  • 日本語文法
  • 練習問題
  • おススメアイテム
  • Privacy Policy

© 日本語教育ナビ.

  • メニュー
  • 登録日本語教員
  • 過去問解説
  • 日本語文法
  • 練習問題
  • おススメアイテム
  • Privacy Policy
目次